掲示板一覧:[4 ゲーム開発・創作仲間募集(依頼先を探している方一覧)] [5 ゲーム・創作のお仕事募集(依頼を請け負っている方一覧)] (閉鎖:[1 初心者・質問] [2 ゲーム攻略] [3 ゲーム開発・創作の話題])
便利リンク1:[ふりーむ] [ゲーム制作ツール集(素材リンク集)] [素材ライブラリ]
便利リンク2:[イラスト投稿(サンプルやポートフォリオ用に)] [ふりーむプレミアムサービス(外部広告の削減を目指して取り組んでいます)]
下記掲示板は投稿の受付を終了しました(投稿できません)。一定期間後に公開も終了されます。2005年からご愛用頂きありがとうございました。なお、上記掲示板一覧の「4」「5」は現段階では「様子見」でしばらく投稿可能です。
便利リンク1:[ふりーむ] [ゲーム制作ツール集(素材リンク集)] [素材ライブラリ]
便利リンク2:[イラスト投稿(サンプルやポートフォリオ用に)] [ふりーむプレミアムサービス(外部広告の削減を目指して取り組んでいます)]
下記掲示板は投稿の受付を終了しました(投稿できません)。一定期間後に公開も終了されます。2005年からご愛用頂きありがとうございました。なお、上記掲示板一覧の「4」「5」は現段階では「様子見」でしばらく投稿可能です。

件名 | : Re: 同人ゲーム開発者様に、一言。 |
投稿日 | : 2006/06/02 11:14 |
投稿者 | : 通りすがり |
改行の件は失礼しました。ここに書きましたのは、初心者の方にこそ読んでいただきたかったからです。それでは募集の方にも顔を出してみようと思います。貴重なご意見ありがとうございました。
「フリーで配布予定なので無償でのお仕事になります。」という内容をよく見かけますが、こういう形で募集をするケースで、ゲームの完成までこぎ着けたサークルは少ないように見受けます。ゲームの売り上げと作業の報酬はあくまで別物、と考える方もきっと多いはずです。たとえ好きな作業とは言え、見ず知らずの方にタダ働きを強要されて、快く引き受ける方が果たしてどれほどいらっしゃるでしょう。募集するのは技術ではなく、技術を有する「人間」です。自分にできない事をお願いするという立場である以上、企画者の方が、営利が目的かどうかは別にして、各種担当の方にしていただいた仕事に対するお礼の意味で、たとえほんの少しでも資本金を用意してから制作に望むべきだと、私は思います。
長くなりましたが、これはあくまで私個人の意見ですので、他に強要するものではありません。ですが、私もゲーム制作に関わる仕事をしている人間の一人です。多くのサークルでの人間関係のトラブルを目の当たりにしてきた私としては、ゲーム制作に情熱を傾ける企画者の方の、その熱意が形になる助けとなればと思い、書き込ませていただきました。ご意見お待ちしております。板違いでしたら申し訳ありません。最後まで読んでいただき、ありがとうございました。