掲示板一覧:[4 ゲーム開発・創作仲間募集(依頼先を探している方一覧)] [5 ゲーム・創作のお仕事募集(依頼を請け負っている方一覧)] (閉鎖:[1 初心者・質問] [2 ゲーム攻略] [3 ゲーム開発・創作の話題])
便利リンク1:[ふりーむ] [ゲーム制作ツール集(素材リンク集)] [素材ライブラリ]
便利リンク2:[イラスト投稿(サンプルやポートフォリオ用に)] [ふりーむプレミアムサービス(外部広告の削減を目指して取り組んでいます)]
下記掲示板は投稿の受付を終了しました(投稿できません)。一定期間後に公開も終了されます。2005年からご愛用頂きありがとうございました。なお、上記掲示板一覧の「4」「5」は現段階では「様子見」でしばらく投稿可能です。
便利リンク1:[ふりーむ] [ゲーム制作ツール集(素材リンク集)] [素材ライブラリ]
便利リンク2:[イラスト投稿(サンプルやポートフォリオ用に)] [ふりーむプレミアムサービス(外部広告の削減を目指して取り組んでいます)]
下記掲示板は投稿の受付を終了しました(投稿できません)。一定期間後に公開も終了されます。2005年からご愛用頂きありがとうございました。なお、上記掲示板一覧の「4」「5」は現段階では「様子見」でしばらく投稿可能です。

件名 | : Re: 動作ができないなど(よくあるQ&A) |
投稿日 | : 2010/03/17 22:18 |
投稿者 | : A-K |
3、Audio/SE/002-System02 が見つかりません(ツクール系)
※【私の回答ではありませんが、この質問が多いみたいなので、ここにも載せます。もし何かあるようであればここの部分を削除等します】
ツクールのRTPがインストールされていないとき、インストールしたけれどもフォルダごとファイルを移動させたとき、そのファイルを削除してしまったときに発生するものです。
このエラーは早い話が、インストールしたドライブのAudioというフォルダのSEというフォルダの中にある「002-System02.ogg」というファイルがないというエラーだと推測できます。
なのでツクールのRTPをインストール・移動してしまった場合は元にあったところに戻すなどすれば問題ないと思います。
(所見ですが、このエラーについてはRPGツクールVXのRTP由来のものだと思われます)
※【私の回答ではありませんが、この質問が多いみたいなので、ここにも載せます。もし何かあるようであればここの部分を削除等します】
ツクールのRTPがインストールされていないとき、インストールしたけれどもフォルダごとファイルを移動させたとき、そのファイルを削除してしまったときに発生するものです。
このエラーは早い話が、インストールしたドライブのAudioというフォルダのSEというフォルダの中にある「002-System02.ogg」というファイルがないというエラーだと推測できます。
なのでツクールのRTPをインストール・移動してしまった場合は元にあったところに戻すなどすれば問題ないと思います。
(所見ですが、このエラーについてはRPGツクールVXのRTP由来のものだと思われます)
件名 | : Re: 動作ができないなど(よくあるQ&A) |
投稿日 | : 2010/03/16 22:13 |
投稿者 | : A-K |
2、~ができない(ツクール系によくある)
一つ目の可能性は、ランタイムパッケージ(以下RTP)をインストールしていない可能性があります。
ツクール製のゲームを行うためには必須なので、最新版のランタイムパッケージをインストールしてください。
詳細は以下のページを確認してください。
http://www.famitsu.com/freegame/rtp/index.html
二つ目の可能性は、「~.dllがみつからない」というものですが、この場合インストールしたRTPのバージョンと、作成側のツクールのバージョンが一致していない可能性があります。
こちらがやることは、「Game.ini」というファイルの内容を書き換えるだけで解決するかと思います。
場所はGame.exeと同じ場所にあります。
そこの何行目かにある「Library=」の後を、「~.dllがみつからない」の~.dllと書き換えてください。
例
エラー「RGSS103J.dllがみつかりません」
修正前「Library=RGSS100J.dll」
修正後「Library=RGSS103J.dll」
あとは多々可能性がありますが、基本的なところはこの二点だと思います(間違っていなければ)
一つ目の可能性は、ランタイムパッケージ(以下RTP)をインストールしていない可能性があります。
ツクール製のゲームを行うためには必須なので、最新版のランタイムパッケージをインストールしてください。
詳細は以下のページを確認してください。
http://www.famitsu.com/freegame/rtp/index.html
二つ目の可能性は、「~.dllがみつからない」というものですが、この場合インストールしたRTPのバージョンと、作成側のツクールのバージョンが一致していない可能性があります。
こちらがやることは、「Game.ini」というファイルの内容を書き換えるだけで解決するかと思います。
場所はGame.exeと同じ場所にあります。
そこの何行目かにある「Library=」の後を、「~.dllがみつからない」の~.dllと書き換えてください。
例
エラー「RGSS103J.dllがみつかりません」
修正前「Library=RGSS100J.dll」
修正後「Library=RGSS103J.dll」
あとは多々可能性がありますが、基本的なところはこの二点だと思います(間違っていなければ)
件名 | : Re: 動作ができないなど(よくあるQ&A) |
投稿日 | : 2010/03/16 21:59 |
投稿者 | : A-K |
1、~は動作を停止しました
WindowsVistaやXPの一部(SP2以降)からは、セキュリティの一部としてデータの実行防止というものが搭載されています。
これの設定を行う必要があります。
詳細は下記の確認してください。
http://tkool.jp/support/faq/general/dep.html
上記サイトの手順には、ツクールVXそのものの設定方法となっていますが、配布されたゲームのexeファイル(Game.exeというやつです)に置き換えて手順を実行してください。
「次に選択するものを除くすべてのプログラムおよびサービスについてDEPを有効にする」で設定した後にフォルダを移動したりすると、設定のし直しになります。
また、一つのGame.exeを指定したとしても、すべてのGame.exeが適用されたというわけではありません。個々に対応する必要があります。
「重要な Windows のプログラムおよびサービスについてのみ有効にする」は設定は簡単ですが、セキュリティのリスク(ウイルスやマルウェアなど悪意のあるものなど)をブロックできなくなる可能性が高くなりますので推奨はできません。
WindowsVistaやXPの一部(SP2以降)からは、セキュリティの一部としてデータの実行防止というものが搭載されています。
これの設定を行う必要があります。
詳細は下記の確認してください。
http://tkool.jp/support/faq/general/dep.html
上記サイトの手順には、ツクールVXそのものの設定方法となっていますが、配布されたゲームのexeファイル(Game.exeというやつです)に置き換えて手順を実行してください。
「次に選択するものを除くすべてのプログラムおよびサービスについてDEPを有効にする」で設定した後にフォルダを移動したりすると、設定のし直しになります。
また、一つのGame.exeを指定したとしても、すべてのGame.exeが適用されたというわけではありません。個々に対応する必要があります。
「重要な Windows のプログラムおよびサービスについてのみ有効にする」は設定は簡単ですが、セキュリティのリスク(ウイルスやマルウェアなど悪意のあるものなど)をブロックできなくなる可能性が高くなりますので推奨はできません。
中身が間違っているなどあれば指摘いただければと思います。