掲示板一覧:[4 ゲーム開発・創作仲間募集(依頼先を探している方一覧)] [5 ゲーム・創作のお仕事募集(依頼を請け負っている方一覧)] (閉鎖:[1 初心者・質問] [2 ゲーム攻略] [3 ゲーム開発・創作の話題])
便利リンク1:[ふりーむ] [ゲーム制作ツール集(素材リンク集)] [素材ライブラリ]
便利リンク2:[イラスト投稿(サンプルやポートフォリオ用に)] [ふりーむプレミアムサービス(外部広告の削減を目指して取り組んでいます)]
下記掲示板は投稿の受付を終了しました(投稿できません)。一定期間後に公開も終了されます。2005年からご愛用頂きありがとうございました。なお、上記掲示板一覧の「4」「5」は現段階では「様子見」でしばらく投稿可能です。
便利リンク1:[ふりーむ] [ゲーム制作ツール集(素材リンク集)] [素材ライブラリ]
便利リンク2:[イラスト投稿(サンプルやポートフォリオ用に)] [ふりーむプレミアムサービス(外部広告の削減を目指して取り組んでいます)]
下記掲示板は投稿の受付を終了しました(投稿できません)。一定期間後に公開も終了されます。2005年からご愛用頂きありがとうございました。なお、上記掲示板一覧の「4」「5」は現段階では「様子見」でしばらく投稿可能です。

件名 | : Re: ダウンロード |
投稿日 | : 2010/07/24 22:44 |
投稿者 | : ぬべらっこ |
上のもももさんの補足
Compresserd (zipped) Folders
と書いているのは正しくは
Compressed (zipped) Folders
ですね。
検索して調べるならこちらで。
圧縮 (zip 形式) フォルダー
(zip形式で圧縮されたフォルダー)
という意味ですね。
Windows 7 の場合は、圧縮ファイルを開く
プログラムのデフォルト設定(初期設定)は
「Compressed (zipped) Folders」じゃなくて
「エクスプローラー」になってますね。
ZIPファイルの関連付け設定の初期化は
下記のサイトが参考になると思います。
ZIP ファイルの関連付けの設定を初期化したい
http://pasofaq.jp/windows/mycomputer/initzip.htm
まぁ他の解凍ソフトを入れるなら、
解凍レンジにしろラプラスにしろ
インストールする時のオプション設定で
関連付けできてしまうので、
そっちのほうが楽かもしれませんね。
Compresserd (zipped) Folders
と書いているのは正しくは
Compressed (zipped) Folders
ですね。
検索して調べるならこちらで。
圧縮 (zip 形式) フォルダー
(zip形式で圧縮されたフォルダー)
という意味ですね。
Windows 7 の場合は、圧縮ファイルを開く
プログラムのデフォルト設定(初期設定)は
「Compressed (zipped) Folders」じゃなくて
「エクスプローラー」になってますね。
ZIPファイルの関連付け設定の初期化は
下記のサイトが参考になると思います。
ZIP ファイルの関連付けの設定を初期化したい
http://pasofaq.jp/windows/mycomputer/initzip.htm
まぁ他の解凍ソフトを入れるなら、
解凍レンジにしろラプラスにしろ
インストールする時のオプション設定で
関連付けできてしまうので、
そっちのほうが楽かもしれませんね。
件名 | : Re: ダウンロード |
投稿日 | : 2010/07/22 06:33 |
投稿者 | : ももも |
これは多分、太郎さんのパソコンに、試用期間中だけ
無料で使えるWinZipの無料体験版が入っていて、
その期間が切れたからそういう表示が出るのだと思います。
ダウンロードした圧縮ファイルを解凍するには、
①他の解凍ソフト(無料)をインストールする。
②ZIPファイルの関連付けをWinZipから外す。
③WinZipが気に入っているなら正式に購入する。
上記のいずれかで解決すると思います。
①なら、無料の解凍ソフトは、ふりーむ!オススメの
解凍レンジがインストールの説明がわかりやすいです。
http://www.freem.ne.jp/contents/begin/dl.html
解凍レンジは解凍だけなので、圧縮もやるなら
個人的にはLhaplus(ラプラス)がオススメです。
http://www.forest.impress.co.jp/lib/arc/archive/archiver/lhaplus.html
②は、ダウンロードした圧縮ファイルがZIP形式なら、
開くプログラムをWindowsに最初から入っている
Compresserd (zipped) Folders に変更すれば開けます。
LZH形式の場合は他の解凍ソフトが必要です。
(Windows 7 はLZH形式も解凍できるみたいですね)
無料で使えるWinZipの無料体験版が入っていて、
その期間が切れたからそういう表示が出るのだと思います。
ダウンロードした圧縮ファイルを解凍するには、
①他の解凍ソフト(無料)をインストールする。
②ZIPファイルの関連付けをWinZipから外す。
③WinZipが気に入っているなら正式に購入する。
上記のいずれかで解決すると思います。
①なら、無料の解凍ソフトは、ふりーむ!オススメの
解凍レンジがインストールの説明がわかりやすいです。
http://www.freem.ne.jp/contents/begin/dl.html
解凍レンジは解凍だけなので、圧縮もやるなら
個人的にはLhaplus(ラプラス)がオススメです。
http://www.forest.impress.co.jp/lib/arc/archive/archiver/lhaplus.html
②は、ダウンロードした圧縮ファイルがZIP形式なら、
開くプログラムをWindowsに最初から入っている
Compresserd (zipped) Folders に変更すれば開けます。
LZH形式の場合は他の解凍ソフトが必要です。
(Windows 7 はLZH形式も解凍できるみたいですね)
ファイルの種類がWinZipという物になって
それをダウンロードして開こうとすると
何かお金を払わないといけない感じに
なります。
初心者ですいません。
どうか優しくお教えください。