掲示板一覧:[4 ゲーム開発・創作仲間募集(依頼先を探している方一覧)] [5 ゲーム・創作のお仕事募集(依頼を請け負っている方一覧)] (閉鎖:[1 初心者・質問] [2 ゲーム攻略] [3 ゲーム開発・創作の話題])
便利リンク1:[ふりーむ] [ゲーム制作ツール集(素材リンク集)] [素材ライブラリ]
便利リンク2:[イラスト投稿(サンプルやポートフォリオ用に)] [ふりーむプレミアムサービス(外部広告の削減を目指して取り組んでいます)]
下記掲示板は投稿の受付を終了しました(投稿できません)。一定期間後に公開も終了されます。2005年からご愛用頂きありがとうございました。なお、上記掲示板一覧の「4」「5」は現段階では「様子見」でしばらく投稿可能です。
便利リンク1:[ふりーむ] [ゲーム制作ツール集(素材リンク集)] [素材ライブラリ]
便利リンク2:[イラスト投稿(サンプルやポートフォリオ用に)] [ふりーむプレミアムサービス(外部広告の削減を目指して取り組んでいます)]
下記掲示板は投稿の受付を終了しました(投稿できません)。一定期間後に公開も終了されます。2005年からご愛用頂きありがとうございました。なお、上記掲示板一覧の「4」「5」は現段階では「様子見」でしばらく投稿可能です。

件名 | : Re: ゲーム制作の過程 |
投稿日 | : 2012/07/05 15:34 |
投稿者 | : 肝 |
>立ち絵が完成しましたとか、スチルのラフ公開とか、
>シナリオどこまで完了とか、製作の過程を都度更新したりしてたり・・・。
>ああいうのはやるのがメジャーなんでしょうか?
メジャーかと問われると返す言葉に詰まりますが、需要があるかと問われれば、「はい」と返すしかありません。
更新があれば期待度が上下しますし、制作が長丁場になる場合など、『作者が現在も制作を続けているか?』を判断する依りどころにもなりますから、やらないよりかはやった方がいいでしょう。
……とはいえ、それも少し昔の話でして。
近年ではTwitterで制作に関する呟きをしている作者様もいますし、判断の拠りどころという意味では、そこまで役に立つものでもないかな、と思いました。
>シナリオどこまで完了とか、製作の過程を都度更新したりしてたり・・・。
>ああいうのはやるのがメジャーなんでしょうか?
メジャーかと問われると返す言葉に詰まりますが、需要があるかと問われれば、「はい」と返すしかありません。
更新があれば期待度が上下しますし、制作が長丁場になる場合など、『作者が現在も制作を続けているか?』を判断する依りどころにもなりますから、やらないよりかはやった方がいいでしょう。
……とはいえ、それも少し昔の話でして。
近年ではTwitterで制作に関する呟きをしている作者様もいますし、判断の拠りどころという意味では、そこまで役に立つものでもないかな、と思いました。
長すぎず短すぎないものになる予定なのですが、
アドベンチャーゲーム(ノベルゲーム系)を作るとき、
よく専用のサイトやらブログを立ち上げているのを見かけます。
立ち絵が完成しましたとか、スチルのラフ公開とか、
シナリオどこまで完了とか、製作の過程を都度更新したりしてたり・・・。
ああいうのはやるのがメジャーなんでしょうか?
せっかく作るからにはたくさんの人にプレイしてもらいたいので、
宣伝も必要かなと思ったりもするのですが、
そのサイト作りにかなりの労力を必要としそうで。
ゲーム制作は今回が初めてのド素人です。
どうぞご教示ください。