掲示板一覧:[4 ゲーム開発・創作仲間募集(依頼先を探している方一覧)] [5 ゲーム・創作のお仕事募集(依頼を請け負っている方一覧)] (閉鎖:[1 初心者・質問] [2 ゲーム攻略] [3 ゲーム開発・創作の話題])
便利リンク1:[ふりーむ] [ゲーム制作ツール集(素材リンク集)] [素材ライブラリ]
便利リンク2:[イラスト投稿(サンプルやポートフォリオ用に)] [ふりーむプレミアムサービス(外部広告の削減を目指して取り組んでいます)]
下記掲示板は投稿の受付を終了しました(投稿できません)。一定期間後に公開も終了されます。2005年からご愛用頂きありがとうございました。なお、上記掲示板一覧の「4」「5」は現段階では「様子見」でしばらく投稿可能です。
便利リンク1:[ふりーむ] [ゲーム制作ツール集(素材リンク集)] [素材ライブラリ]
便利リンク2:[イラスト投稿(サンプルやポートフォリオ用に)] [ふりーむプレミアムサービス(外部広告の削減を目指して取り組んでいます)]
下記掲示板は投稿の受付を終了しました(投稿できません)。一定期間後に公開も終了されます。2005年からご愛用頂きありがとうございました。なお、上記掲示板一覧の「4」「5」は現段階では「様子見」でしばらく投稿可能です。

吉里吉里の使用方法についてご質問させていただきます
現在私は吉里吉里について学習しております
現在TJS方やkag改造はあまりいじれないのですが
普通にシナリオファイルを作成することはなんとかできるようになりました
↑kagとかtjsとか用語が若干曖昧なので用語や言い方が間違っていたらすいません
そこでご質問なのですが
現在右クリックにてメーニューを呼び出すことはなんとか理解したのですが
よくギャルゲーなんかである
ゲーム中の画面にスキップやセーブなどの項目の一部を表示しておく仕様のゲームをよく見かけるのですが
あれはどのように作成していてどうすればよいのでしょうか
やはりtjsをいじらなくてはならないのでしょうか
ご教授願います
なお吉里吉里の専門用語などはだいぶ曖昧なので
質問の意味が理解できないなどありましたらそのことについてできる限りお答えする努力をいたしますので
その時は一声お声かけください