TOP
> 記事閲覧
掲示板一覧:[4 ゲーム開発・創作仲間募集(依頼先を探している方一覧)] [5 ゲーム・創作のお仕事募集(依頼を請け負っている方一覧)] (閉鎖:[1 初心者・質問] [2 ゲーム攻略] [3 ゲーム開発・創作の話題])
便利リンク1:[ふりーむ] [ゲーム制作ツール集(素材リンク集)] [素材ライブラリ]
便利リンク2:[イラスト投稿(サンプルやポートフォリオ用に)] [ふりーむプレミアムサービス(外部広告の削減を目指して取り組んでいます)]
下記掲示板は投稿の受付を終了しました(投稿できません)。一定期間後に公開も終了されます。2005年からご愛用頂きありがとうございました。なお、上記掲示板一覧の「4」「5」は現段階では「様子見」でしばらく投稿可能です。
便利リンク1:[ふりーむ] [ゲーム制作ツール集(素材リンク集)] [素材ライブラリ]
便利リンク2:[イラスト投稿(サンプルやポートフォリオ用に)] [ふりーむプレミアムサービス(外部広告の削減を目指して取り組んでいます)]
下記掲示板は投稿の受付を終了しました(投稿できません)。一定期間後に公開も終了されます。2005年からご愛用頂きありがとうございました。なお、上記掲示板一覧の「4」「5」は現段階では「様子見」でしばらく投稿可能です。

件名 | : Re: フリーゲームが突然プレイできなくなりました |
投稿日 | : 2016/03/24 23:07 |
投稿者 | : (無名) |
方法は二つある。
1:RTPのバージョン
俺も経験したことがある。「青鬼」のゲームをDLして
RTPも同時にDL、インストールをしたら「RGSS103J.dll」が
見つかりませんってエラーが。そのときRTPのバージョンは
「RGSS103J.dll」以外のバージョンがインストールされていた。
そのバージョンのRTPをアンインストールし、「RGSS103J.dll」が
含まれているバージョンをインストールしたら無事、起動した。
俺も>>4の意見に賛成。
2:システムの復元を使う
大抵の問題はこれで解決する。システムの復元は以前に作られた
復元ポイントによってレジストリやシステムを復元ポイントから
読み出す。復元ポイントはソフトウェアのインストールや
アンインストール等によって生成される。
俺も起動しなくなったソフトを「システムの復元」で復元させたら
無事起動するようになった。
多分、これで解決するはず。システムの復元はスタートメニューの全てのプログラムからアクセサリ、システム ツールにある。
但し、復元により、ファイルの保存内容が失われたり
復元ポイント生成後にファイルを生成して復元すると
そのファイルは消失してしまう。復元する時は
親に了承を得てから復元すること。USB等にバックアップして置くことも大事。
復元にはそれほどの時間はかからないが復元ポイント生成後に
いろんなソフトウェアのインストール、設定の変更を
多く行うと復元には可成りの時間がかかる。
復元ポイントが作られていなければ無意味なので注意。
1:RTPのバージョン
俺も経験したことがある。「青鬼」のゲームをDLして
RTPも同時にDL、インストールをしたら「RGSS103J.dll」が
見つかりませんってエラーが。そのときRTPのバージョンは
「RGSS103J.dll」以外のバージョンがインストールされていた。
そのバージョンのRTPをアンインストールし、「RGSS103J.dll」が
含まれているバージョンをインストールしたら無事、起動した。
俺も>>4の意見に賛成。
2:システムの復元を使う
大抵の問題はこれで解決する。システムの復元は以前に作られた
復元ポイントによってレジストリやシステムを復元ポイントから
読み出す。復元ポイントはソフトウェアのインストールや
アンインストール等によって生成される。
俺も起動しなくなったソフトを「システムの復元」で復元させたら
無事起動するようになった。
多分、これで解決するはず。システムの復元はスタートメニューの全てのプログラムからアクセサリ、システム ツールにある。
但し、復元により、ファイルの保存内容が失われたり
復元ポイント生成後にファイルを生成して復元すると
そのファイルは消失してしまう。復元する時は
親に了承を得てから復元すること。USB等にバックアップして置くことも大事。
復元にはそれほどの時間はかからないが復元ポイント生成後に
いろんなソフトウェアのインストール、設定の変更を
多く行うと復元には可成りの時間がかかる。
復元ポイントが作られていなければ無意味なので注意。
件名 | : Re: フリーゲームが突然プレイできなくなりました |
投稿日 | : 2013/12/16 20:40 |
投稿者 | : 通りすがり |
後は要求されてるRTPのバージョン間違えてないか と
最新のRTPか・・・かな
下記は公式FAQから
Q: ゲーム中「ファイル Graphics/XXXXXXX が見つかりません。」というメッセージが表示され、強制終了してしまいます。
A: ゲーム中に使用されている「XXXXXXX」という名前のファイル(グラフィックデータ)が削除されたか、
ファイル名を変更したことが原因です。該当するフォルダに「XXXXXXX」というファイルを再度インポートしてください。
Q: ゲーム中「ファイル Audio/XXXXXXX が見つかりません。」というメッセージが表示され、強制終了してしまいます。
A: ゲーム中に使用されている「XXXXXXX」という名前のファイル(音楽データ)が削除されたか、
ファイル名を変更したことが原因です。該当するフォルダに「XXXXXXX」というファイルを再度インポートしてください。
解決しなければ公式のサポートに聞いてみてください
最新のRTPか・・・かな
下記は公式FAQから
Q: ゲーム中「ファイル Graphics/XXXXXXX が見つかりません。」というメッセージが表示され、強制終了してしまいます。
A: ゲーム中に使用されている「XXXXXXX」という名前のファイル(グラフィックデータ)が削除されたか、
ファイル名を変更したことが原因です。該当するフォルダに「XXXXXXX」というファイルを再度インポートしてください。
Q: ゲーム中「ファイル Audio/XXXXXXX が見つかりません。」というメッセージが表示され、強制終了してしまいます。
A: ゲーム中に使用されている「XXXXXXX」という名前のファイル(音楽データ)が削除されたか、
ファイル名を変更したことが原因です。該当するフォルダに「XXXXXXX」というファイルを再度インポートしてください。
解決しなければ公式のサポートに聞いてみてください
件名 | : 返信 |
投稿日 | : 2013/12/16 20:25 |
投稿者 | : 竜鬚虎 |
使えなくなったのは、RTPを必要とするゲーム全部です。
RTPのアンインストール→インストールも既にやりましたが、何も変わりません。
RTPのアンインストール→インストールも既にやりましたが、何も変わりません。
“grafics/characters/1flameが見つかりません”もしくは“audio/se/curse”が見つかりません、と表示されて強制終了されました。
つい2時間ほど前までプレイできていたのに、突然こうなりました。
その間に父が画像の編集などをしていましたが、特に設定などはいじっていないとのことです。
プレイできないのは全てRTPを必要とする物。
RTPを最初から入れ直したり、ゲームそのものを再ダウンロードしたりしましたが、結局駄目です。
あれから二日、何度も電源の入れ替えを繰り返してますが、結局直る兆候も無し。
これはどうすれがいいんでしょうか?