TOP
> 記事閲覧
掲示板一覧:[4 ゲーム開発・創作仲間募集(依頼先を探している方一覧)] [5 ゲーム・創作のお仕事募集(依頼を請け負っている方一覧)] (閉鎖:[1 初心者・質問] [2 ゲーム攻略] [3 ゲーム開発・創作の話題])
便利リンク1:[ふりーむ] [ゲーム制作ツール集(素材リンク集)] [素材ライブラリ]
便利リンク2:[イラスト投稿(サンプルやポートフォリオ用に)] [ふりーむプレミアムサービス(外部広告の削減を目指して取り組んでいます)]
下記掲示板は投稿の受付を終了しました(投稿できません)。一定期間後に公開も終了されます。2005年からご愛用頂きありがとうございました。なお、上記掲示板一覧の「4」「5」は現段階では「様子見」でしばらく投稿可能です。
便利リンク1:[ふりーむ] [ゲーム制作ツール集(素材リンク集)] [素材ライブラリ]
便利リンク2:[イラスト投稿(サンプルやポートフォリオ用に)] [ふりーむプレミアムサービス(外部広告の削減を目指して取り組んでいます)]
下記掲示板は投稿の受付を終了しました(投稿できません)。一定期間後に公開も終了されます。2005年からご愛用頂きありがとうございました。なお、上記掲示板一覧の「4」「5」は現段階では「様子見」でしばらく投稿可能です。

件名 | : Re: 素材を自作をしてみたいです |
投稿日 | : 2016/02/12 20:21 |
投稿者 | : とかげ |
通りすがりさん
そうする事にしてみます!
何度も質問して申し訳ありませんでした。
本当にありがとうございます!!
そうする事にしてみます!
何度も質問して申し訳ありませんでした。
本当にありがとうございます!!
件名 | : Re: 素材を自作をしてみたいです |
投稿日 | : 2016/02/12 20:01 |
投稿者 | : 通りすがり |
想像つかない、よくわからないなら
適当な仮の素材作ったりフリー素材で試してみたら?
実際に体験した方が早い
適当な仮の素材作ったりフリー素材で試してみたら?
実際に体験した方が早い
件名 | : Re: 素材を自作をしてみたいです |
投稿日 | : 2016/02/12 19:47 |
投稿者 | : とかげ |
通りすがりさん
理解力がなくて申し訳ありません。
ということは、1枚の大きな絵でも素材に使えて、なにか特別な設定をしなくてもいいということですよね?
制作の事については、あまりに未知の世界だったので、きっと私の想像していなかったような手順も踏まなければいけなさそうな気がしたのです。
理解力がなくて申し訳ありません。
ということは、1枚の大きな絵でも素材に使えて、なにか特別な設定をしなくてもいいということですよね?
制作の事については、あまりに未知の世界だったので、きっと私の想像していなかったような手順も踏まなければいけなさそうな気がしたのです。
件名 | : Re: 素材を自作をしてみたいです |
投稿日 | : 2016/02/12 19:26 |
投稿者 | : 通りすがり |
>RPGツクールMVでは、画像やオーディオなどあらゆる素材にオリジナルのファイルを使用することができます。
>該当のフォルダに素材ファイルをコピーすることで、エディターから選択できるようになります。
もう一度頭から見直してみたら?
デフォやフリー素材見ればある程度の事はわかると思うんだけどなぁ
>該当のフォルダに素材ファイルをコピーすることで、エディターから選択できるようになります。
もう一度頭から見直してみたら?
デフォやフリー素材見ればある程度の事はわかると思うんだけどなぁ
件名 | : Re: 素材を自作をしてみたいです |
投稿日 | : 2016/02/12 17:27 |
投稿者 | : とかげ |
通りすがりさん
全行よんでみましたが、つまり、大きなページに一コマずつ打ち込んでいくということでしょうか・・・?
あと1枚の大きなページが出来上がったあと、それ以外になにか特別な設定はしますか?
ドット絵は48×48でも何枚か描いて練習しているので、自分の満足するくらいは描けます。
それと、あと少しで体験版の期限が終わるので、4月にパソコンを買い換えてからもう一度体験版を落として動作確認してから、製品版を買うつもりです。
全行よんでみましたが、つまり、大きなページに一コマずつ打ち込んでいくということでしょうか・・・?
あと1枚の大きなページが出来上がったあと、それ以外になにか特別な設定はしますか?
ドット絵は48×48でも何枚か描いて練習しているので、自分の満足するくらいは描けます。
それと、あと少しで体験版の期限が終わるので、4月にパソコンを買い換えてからもう一度体験版を落として動作確認してから、製品版を買うつもりです。
体験版を通して、操作がある程度慣れてきたので、
そろそろ素材を自作して使用したくなりました。
背景透過の大きなページに一コマずつ描いていくのか、
それとも他の手順があるのか、
ひたすら考えてもググっても出てこなかったので、
どなたか教えていただけませんか?
あと、素材を自作する手順などを載せた
ブログもあれば教えていただきたいです。