TOP
> 記事閲覧
掲示板一覧:[4 ゲーム開発・創作仲間募集(依頼先を探している方一覧)] [5 ゲーム・創作のお仕事募集(依頼を請け負っている方一覧)] (閉鎖:[1 初心者・質問] [2 ゲーム攻略] [3 ゲーム開発・創作の話題])
便利リンク1:[ふりーむ] [ゲーム制作ツール集(素材リンク集)] [素材ライブラリ]
便利リンク2:[イラスト投稿(サンプルやポートフォリオ用に)] [ふりーむプレミアムサービス(外部広告の削減を目指して取り組んでいます)]
下記掲示板は投稿の受付を終了しました(投稿できません)。一定期間後に公開も終了されます。2005年からご愛用頂きありがとうございました。なお、上記掲示板一覧の「4」「5」は現段階では「様子見」でしばらく投稿可能です。
便利リンク1:[ふりーむ] [ゲーム制作ツール集(素材リンク集)] [素材ライブラリ]
便利リンク2:[イラスト投稿(サンプルやポートフォリオ用に)] [ふりーむプレミアムサービス(外部広告の削減を目指して取り組んでいます)]
下記掲示板は投稿の受付を終了しました(投稿できません)。一定期間後に公開も終了されます。2005年からご愛用頂きありがとうございました。なお、上記掲示板一覧の「4」「5」は現段階では「様子見」でしばらく投稿可能です。

件名 | : Re: いろいろとお聞きしたいことが・・・ |
投稿日 | : 2016/06/10 23:46 |
投稿者 | : よっしゃ、教えたろ! |
ゲームを作ったことのない人は人を集めちゃいけない。
人を集めてゲームを完成させることは自分一人でやるよりもっと難しい。
まずは自分が何を一番したいか見極めるのが大事。
自分でゲームを作ることがしたいなら・・・
まだ描き方すら知らない絵を始めるのは後回し。
フリー素材を借りて作ってみる。
自分の絵をゲームにだしたいなら・・・
絵を描けるようになってポートフォリオ(サンプル)を用意して、既存のサークルに絵師として参加する。
あるいは素材を作って公開してもいい。
集団でわいわいしたいなら・・・
ゲームの集団製作にかかる時間のほとんどは孤独な作業。
交流目的ならゲーム作りはお勧めしない。
集団製作を主催したいなら・・・
まず一人でゲームを作ってみる。
プログラムできなくても絵がかけなくてもゲームは作れる。
一度作って一通りの流れを把握する。
そのうえで自分に足りないものを補ってくれる仲間が必要ならその時初めて募集する。
ま、がんばってくれや!
キャラの絵なんですが、ペンタブを使って描くのですか?それと、ゲームを作る際、人とか集めてたほうが、いいんですか?すみません、質問ばっかりで・・・ゲームを作ってみたいと思ってるので、回答、アドバイスなど、よろしくお願いします!!
ちなみに、パソコンです!!