TOP
> 記事閲覧
掲示板一覧:[4 ゲーム開発・創作仲間募集(依頼先を探している方一覧)] [5 ゲーム・創作のお仕事募集(依頼を請け負っている方一覧)] (閉鎖:[1 初心者・質問] [2 ゲーム攻略] [3 ゲーム開発・創作の話題])
便利リンク1:[ふりーむ] [ゲーム制作ツール集(素材リンク集)] [素材ライブラリ]
便利リンク2:[イラスト投稿(サンプルやポートフォリオ用に)] [ふりーむプレミアムサービス(外部広告の削減を目指して取り組んでいます)]
下記掲示板は投稿の受付を終了しました(投稿できません)。一定期間後に公開も終了されます。2005年からご愛用頂きありがとうございました。なお、上記掲示板一覧の「4」「5」は現段階では「様子見」でしばらく投稿可能です。
便利リンク1:[ふりーむ] [ゲーム制作ツール集(素材リンク集)] [素材ライブラリ]
便利リンク2:[イラスト投稿(サンプルやポートフォリオ用に)] [ふりーむプレミアムサービス(外部広告の削減を目指して取り組んでいます)]
下記掲示板は投稿の受付を終了しました(投稿できません)。一定期間後に公開も終了されます。2005年からご愛用頂きありがとうございました。なお、上記掲示板一覧の「4」「5」は現段階では「様子見」でしばらく投稿可能です。

件名 | : Re: オススメのフリーソフトを教えて! |
投稿日 | : 2018/11/17(Sat) 08:12 |
投稿者 | : Curbine |
ボクがよく使っているソフトはWOLF RPG エディタですね。よくウディタと略されています。
RPGゲームでできることを簡単に入力できますし(マップイベント)、その気になればシステムも作ることもできます(コモンイベント)。
短いRPGゲームなら半月で完成するでしょう。
残念ながら、ほかのソフトは使ったことがないので紹介できません。ごめんなさい。
RPGゲームでできることを簡単に入力できますし(マップイベント)、その気になればシステムも作ることもできます(コモンイベント)。
短いRPGゲームなら半月で完成するでしょう。
残念ながら、ほかのソフトは使ったことがないので紹介できません。ごめんなさい。
件名 | : Re: オススメのフリーソフトを教えて! |
投稿日 | : 2018/09/16(Sun) 23:11 |
投稿者 | : おののん |
まず前提として、プログラムコードを書かなくてもゲームを作れるツールはありますが、それを利用する場合でも
※「プログラミング的思考」は必須になります。※
おすすめのツールですが、RPGは必要な機能が多いため、RPG作成に特化したツールを使うのが一番です。
・RPGツクールMV
定価8000円と高めですが、おそらく一番簡単にちゃんとしたRPGが作れます。
無料体験版(機能制限なし,30日間のみ)があるので、まずはその30日で何か作ってみて決めてはどうでしょうか?
・WolfRPG
RPGツクールMVに比べると少し不便ですが、RPG作成に必要な機能は一通り揃っているのでそれなりに簡単にちゃんとしたRPGが作れます。
何より無料なので、8000円払うのが厳しい場合はこちらで間違いありません。
・Unity/UnrealEngine4
ジャンル問わずゲームを作れるゲームエンジンですが...
ツール名で検索すると「Unityで簡単にゲームが作れる!」といった記事が出てくることがありますが、それは「ベテランでも1から作れば5年はかかるゲームがたったの1年で作れる!」といった意味での相対的な簡単さなので、罠です。避けましょう。
3DRPGゲームを作りたい場合はこれらを使うのが現状では最適ですが、完成まで数年かかることを覚悟する必要があります。
※「プログラミング的思考」は必須になります。※
おすすめのツールですが、RPGは必要な機能が多いため、RPG作成に特化したツールを使うのが一番です。
・RPGツクールMV
定価8000円と高めですが、おそらく一番簡単にちゃんとしたRPGが作れます。
無料体験版(機能制限なし,30日間のみ)があるので、まずはその30日で何か作ってみて決めてはどうでしょうか?
・WolfRPG
RPGツクールMVに比べると少し不便ですが、RPG作成に必要な機能は一通り揃っているのでそれなりに簡単にちゃんとしたRPGが作れます。
何より無料なので、8000円払うのが厳しい場合はこちらで間違いありません。
・Unity/UnrealEngine4
ジャンル問わずゲームを作れるゲームエンジンですが...
ツール名で検索すると「Unityで簡単にゲームが作れる!」といった記事が出てくることがありますが、それは「ベテランでも1から作れば5年はかかるゲームがたったの1年で作れる!」といった意味での相対的な簡単さなので、罠です。避けましょう。
3DRPGゲームを作りたい場合はこれらを使うのが現状では最適ですが、完成まで数年かかることを覚悟する必要があります。
件名 | : Re: オススメのフリーソフトを教えて! |
投稿日 | : 2018/09/16(Sun) 17:26 |
投稿者 | : 豆柴 |
WolfRPGはどうでしょうか?
無料です。
ある程度のゲームシステムはコモンイベントと言って共有公開されていますので、それを使うだけでもそれなりのゲームが出来ます。
もちろん自作してより複雑で込み入ったゲームシステムも制作可能です。
http://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/
ただし注意したいのは共有されているコモンベイントや絵を使ってゲームを有償販売してはいけません。
販売を目的とする場合は絵やイベントなどは全て自作するようにしましょう。
無料です。
ある程度のゲームシステムはコモンイベントと言って共有公開されていますので、それを使うだけでもそれなりのゲームが出来ます。
もちろん自作してより複雑で込み入ったゲームシステムも制作可能です。
http://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/
ただし注意したいのは共有されているコモンベイントや絵を使ってゲームを有償販売してはいけません。
販売を目的とする場合は絵やイベントなどは全て自作するようにしましょう。
物語もちゃんと作りこみたくて、途中にイベントなどが入るようにしたいです
あんまり詳しくは決めてないけど、お伴にかわいいモンスターが付いて来て、一緒に成長するようなのがいいです
でも、ゲームなんて作ったことがないし、プログラミングについてもあまり知りません
お小遣いも少ないので、できればフリーソフトがいいんですが、どういうものを使ったらいいのでしょう?