TOP
> 記事閲覧
掲示板一覧:[4 ゲーム開発・創作仲間募集(依頼先を探している方一覧)] [5 ゲーム・創作のお仕事募集(依頼を請け負っている方一覧)] (閉鎖:[1 初心者・質問] [2 ゲーム攻略] [3 ゲーム開発・創作の話題])
便利リンク1:[ふりーむ] [ゲーム制作ツール集(素材リンク集)] [素材ライブラリ]
便利リンク2:[イラスト投稿(サンプルやポートフォリオ用に)] [ふりーむプレミアムサービス(外部広告の削減を目指して取り組んでいます)]
下記掲示板は投稿の受付を終了しました(投稿できません)。一定期間後に公開も終了されます。2005年からご愛用頂きありがとうございました。なお、上記掲示板一覧の「4」「5」は現段階では「様子見」でしばらく投稿可能です。
便利リンク1:[ふりーむ] [ゲーム制作ツール集(素材リンク集)] [素材ライブラリ]
便利リンク2:[イラスト投稿(サンプルやポートフォリオ用に)] [ふりーむプレミアムサービス(外部広告の削減を目指して取り組んでいます)]
下記掲示板は投稿の受付を終了しました(投稿できません)。一定期間後に公開も終了されます。2005年からご愛用頂きありがとうございました。なお、上記掲示板一覧の「4」「5」は現段階では「様子見」でしばらく投稿可能です。

件名 | : Re: フリゲの翻訳について |
投稿日 | : 2021/01/23(Sat) 16:09 |
投稿者 | : とある中国人 |
他の国はよくわからんが、中国人なら、多分許可だけ下ろせばなんとかなります。
とはいえ、許可が下ろせなかったとしても、勝手にデータ抽出しますから、実際ただ中国バージョンが公開する時に、中国のプレイヤーに「作者の許可があるよ」のアピールしかならんので、許可がない時そのまま公開するだけw
要は叩かれる時に免罪符が欲しいw
ちなみに、私の知る限りでは、freemの名作フリーゲームはだいたいこのような流れで中国語に翻訳されそして公開します。作者が翻訳を許可したらそれは両方にとっていい話になれるが。許可がなくても翻訳チームの名前を出さないままこっそり翻訳して公開する。
www素晴らしいだね。
とは言え、今の翻訳チームは作者の許可が結構重視しているんだと思うが。厄介なのは、「このゲームを皆と一緒に楽しみたい」と思ってる個人翻訳者やマナーが悪い翻訳チーム、彼らにとって作者の許可は「なにそれ、おいしい?」程度のものだからね
wあくまで個人見解なので、偏っているかもしれなんが、そこのところ、ドンマイ~
とはいえ、許可が下ろせなかったとしても、勝手にデータ抽出しますから、実際ただ中国バージョンが公開する時に、中国のプレイヤーに「作者の許可があるよ」のアピールしかならんので、許可がない時そのまま公開するだけw
要は叩かれる時に免罪符が欲しいw
ちなみに、私の知る限りでは、freemの名作フリーゲームはだいたいこのような流れで中国語に翻訳されそして公開します。作者が翻訳を許可したらそれは両方にとっていい話になれるが。許可がなくても翻訳チームの名前を出さないままこっそり翻訳して公開する。
www素晴らしいだね。
とは言え、今の翻訳チームは作者の許可が結構重視しているんだと思うが。厄介なのは、「このゲームを皆と一緒に楽しみたい」と思ってる個人翻訳者やマナーが悪い翻訳チーム、彼らにとって作者の許可は「なにそれ、おいしい?」程度のものだからね
wあくまで個人見解なので、偏っているかもしれなんが、そこのところ、ドンマイ~
この前、外国人の方からメールをもらい、
私のゲームを翻訳したいと言っていただきました。
もちろん許可したいのですが、その際、
ゲームデータを編集できる形で渡すべきなのでしょうか?
それとも、セリフを書いたテキストを添付するべきなのでしょうか?
経験ある方、回答お待ちしておりますm(_ _)m