ふりーむ!BBS(閉鎖)
TOP > 過去ログ > 記事閲覧
掲示板一覧:[4 ゲーム開発・創作仲間募集(依頼先を探している方一覧)] [5 ゲーム・創作のお仕事募集(依頼を請け負っている方一覧)] (閉鎖:[1 初心者・質問] [2 ゲーム攻略] [3 ゲーム開発・創作の話題])

便利リンク1:[ふりーむ] [ゲーム制作ツール集(素材リンク集)] [素材ライブラリ]
便利リンク2:[イラスト投稿(サンプルやポートフォリオ用に)] [ふりーむプレミアムサービス(外部広告の削減を目指して取り組んでいます)]
下記掲示板は投稿の受付を終了しました(投稿できません)。一定期間後に公開も終了されます。2005年からご愛用頂きありがとうございました。なお、上記掲示板一覧の「4」「5」は現段階では「様子見」でしばらく投稿可能です。
fld_nor.gif C言語について
投稿日 : 2006/12/06 16:40
投稿者 ゲーム通
自分は初心者です!!
Cコンパイラで『gcc』とか『cc』とか言う
コンパイラをよく聞くのですけど、どれをダ
ウンロードしたらよいのかわかりません…(;_;)
誰か教えてくれませんか(できれば詳しく)
編集 編集
件名 Re: C言語について
投稿日 : 2006/12/22 22:20
投稿者 ゲーム通
とおりすがるさんありがとうございます
今のところは変数は関数宣言の直後にしときます

(@_@)|さん>ですよね自分はゲームを造りたいと思っています
編集 編集
件名 Re: C言語について
投稿日 : 2006/12/12 23:41
投稿者 (@_@)l
C言語をマスターすればいろいろできるよねb
編集 編集
件名 Re: C言語について
投稿日 : 2006/12/07 19:08
投稿者 とおりすがる
まずはじめに、「関数の宣言」と、「変数の宣言」はまったくの別物です。
関数の宣言は、プロトタイプ宣言と言って、
通常 #include など、プリプロセッサ指令の直後に書く約束になっています。
例:int function(int x) など
これは関数(プログラム中で利用されるさまざまな機能のこと)に関する宣言であって、データを保存する場所を指定する変数宣言とは違います。
一方、変数の宣言は、C言語においては関数の最初で行うことになっていますので、
例:
int main(void)
{
int val ;

のようにします。
この変数宣言の前に、以下の例のように関数による処理が入っていると、うまくコンパイルできません。
(ただし、C++ 対応のコンパイラ(BCC等)ではうまくコンパイルできてしまいます。これは、C++言語の仕様とC言語の仕様の差によるものです)
例:
int main(void)
{
function2(30) ; // ここに関数による処理が入っている
int val ;    // その後で変数宣言をすると、ここでエラーが出る

つまり、C言語の規格に従うならば、変数宣言は関数に入った直後でしなければなりませんが、C++言語の規格も混ぜて(気にせず)使うならば、関数に入った直後である必要はありません。
(LSI-C はC言語のみに対応したコンパイラなので、そういう書き方がされているのだと思います。また、コンパイラが対応している規格(C89,C99など)によって多少の差異があるかもしれません←このあたりはうろ覚えなので、興味があれば調べてみてください(笑))

ただし、通常はコードが読みづらくなるので、多くのプログラマが、よほど一部で使う変数で無い限り、変数宣言はできるだけまとめて行うようにするようです。
編集 編集
件名 Re: C言語について
投稿日 : 2006/12/06 16:49
投稿者 ゲーム通
とうりすがるさんの勧めで
Borland C++ Compilerをダウンロードしたのですが
自分が今もっている[C言語で学ぶプログラミング基礎
の基礎]と言う本にはLSI C-84のコンパイラを使い
ましょうみたいなことを書いていたのですが。
その本によると[変数の宣言は、関数の最初の処
理として行わなければならない]
と、書いてあったのですがBorland C++ Compilerで
関数の宣言を文章中に入れると素直に通ったのですが、別に
関数の宣言は文章中に入れても良いですよね?
編集 編集
件名 Re: C言語のコンパイラについて
投稿日 : 2006/11/24 16:54
投稿者 ゲーム通
bcpadというのは結構便利ですね(色がついてて《hspみたいな》)
編集 編集
件名 Re: C言語のコンパイラについて
投稿日 : 2006/11/22 20:17
投稿者 とおりすがる
実用上はまったく問題ないと思います。
所詮学習のためにしか使わないでしょうから。
使っていて不便を感じたら,他の高機能なソフトに乗り換えればよいだけの話です。
編集 編集
件名 Re: C言語のコンパイラについて
投稿日 : 2006/11/22 16:38
投稿者 ゲーム通
そうだったのか(+_+)

体験版でも良いですよね?
編集 編集
件名 Re: C言語のコンパイラについて
投稿日 : 2006/11/20 22:21
投稿者 とおりすがる
bcpadというのは,Borland C++ Compiler(BCC)での開発をやりやすくしてくれるソフトのことで,vector や窓の杜で入手できます.なので,BCC に標準で付属しているものではありません.別途入手する必要があります.
編集 編集
件名 Re: C言語のコンパイラについて
投稿日 : 2006/11/20 18:37
投稿者 ゲーム通
フリーのゲーム作成ライブラリというのがいるのでしたか(なるほど)

それと、これは致命的なこと。。というかなんなのでしょう
それというのは、とおりすがるさんが、おしえて下さった
『http://homepage3.nifty.com/mmgames/c_guide/index.html』
から
「コンパイラの入手」→「Borland C++ Cmpiler」をクリックして
手順の〔2〕インストール の4行目の〝次に、bcpad231.lzh を解凍し 〟・・・のbcpad231.lzh という圧縮ファイルっぽいのがありません。と言い切ったのは『bcpad』でファイルを検索したからです。
どうしてなのでしょうか(;_;)
編集 編集
件名 Re: C言語のコンパイラについて
投稿日 : 2006/11/19 23:59
投稿者 とおりすがる
結論から言えば,「買う必要はない」と私は考えます.
コンパイラの購入に関しては、「必要を感じたら」で良いと思います.
一昔前までは学習のために1万円ぐらいの"安価な"開発環境を子乳することもありましたが,現在は Visual C++ ですら無料公開されている時代ですので,特別購入しなければならない理由はありません.
「ゲームを作る」のであれば,「Borland C++ Compiler + フリーのゲーム作成ライブラリ」といった組み合わせや「Visual C++ と DirectX SDK」といった組み合わせでフリーソフトレベル(同人レベル含む)のものは十分組み上げることができます.
Windows アプリケーションについては,ダイアログベースの単純なものでしたら購入の必要は無いと思いますが,大規模なものを作成する必要があるならば,購入を検討しても良いかもしれません.まぁ,とにかく商用に手を出すときは「必要を感じたら」ということです.
特に商用のコンパイラや開発環境は,商売になるくらい高機能なものが多数存在しますので,この心がけは必須です.
いくら道具が良くても,使いこなせなければ意味がありませんものね.
編集 編集
件名 Re: C言語のコンパイラについて
投稿日 : 2006/11/19 21:23
投稿者 ゲーム通
親切にありがとうございます(^^)
聞きたいことがあるのですが本格的に『ゲーム』や
『windowsのアプリケーション』を作ろうと思っ
たらやはりコンパイラは買わないといけないので
すか?
編集 編集
件名 Re: C言語のコンパイラについて
投稿日 : 2006/11/19 01:45
投稿者 とおりすがる
本に関しては、林晴比古氏著の新C言語入門シリーズ(スーパービギナー編、ビギナー編、シニア編、応用編の四部作)か、結城浩氏著のC言語プログラミングレッスン(入門編、文法編の二部構成)がオススメです。
サイトは、有名どころになってしまいますが、猫でもわかるプログラミング(http://www.kumei.ne.jp/c_lang/)や、苦しんで覚えるC言語(http://homepage3.nifty.com/mmgames/c_guide/index.html)がオススメです。

# 他の言語でのプログラミング経験があるなら、K&R 一冊で事足りるかもしれません。
編集 編集
件名 Re: C言語のコンパイラについて
投稿日 : 2006/11/18 19:30
投稿者 ゲーム通
そうですかありがとうございます
できたら、C言語のおすすめの本とかサイト
を教えてくれないでしょうか?
本は名前だけで結構ですから.
編集 編集
件名 Re: C言語のコンパイラについて
投稿日 : 2006/11/17 22:38
投稿者 とおりすがる
「やさしい」の定義にもよるけど、単純に
・インストールがWindowsインストーラ形式で、簡単に行える
・特殊な環境を別途用意する必要が無い
・プログラミングに便利なツールが揃っており、
 どれも手軽に扱うことができる
・日本語のドキュメントが充実している
・実際に使われている環境がホビー用途であることが多い
・チュートリアルページが多数存在する
ってとこが「やさしい」コンパイラでしょうかね。

逆に、そうでないコンパイラは
・インストールが面倒な場合が多い
・Cygwin や Linux などの環境を別途用意する必要がある
・ドキュメントは英語が中心
・使っている人は上級者が多い
・プログラミングをサポートする便利なツールが多数存在するが、
 どれも扱い方にクセがある
ってとこでしょうかね。まぁ、異論は多々あると思いますが…。
一番のポイントになるのは、gcc が UNIX という環境の下進化してきたのに対し、VC++ や bcc は Windows 環境の下進化してきたコンパイラであるという点でしょう。UNIX やそれに類似した環境でプログラミングしないのであれば、無理して gcc を使う必要は無いと思います。

# まだコンパイラをインストールしていないで本を読んでいるとのことですが、プログラミング上達のコツはとにかくプログラムを組むことです。早めに手に入れて、どんどんやって、どんどん失敗してみることをオススメしますよ(^^)
編集 編集
件名 Re: C言語のコンパイラについて
投稿日 : 2006/11/17 22:34
投稿者 ゲーム通
バイナリですか・・なるほど僕は本とかを借りて読んで
ます。
まだ質問があるんですけど『やさしいコンパイラ』と
そうでないコンパイラはどう違うのですか
編集 編集
件名 Re: C言語のコンパイラについて
投稿日 : 2006/11/16 00:34
投稿者 とおりすがる
確かにそのとおり.とても単純なコード(Hello worldとか)なら差は少ないだろうけど,ある程度の規模になると,コンパイラごとに吐き出す機械語のコードが大分変ってくる(全部同じじゃ差別かもできないし,商売にもならないしね).もちろん,最適化オプションやコードそのものの書き方にもよるけど.気になるなら,オブジェクトファイルのレベルで中身を見てみると良い.コンパイラによっては,アセンブラに C のコードをコメントとして埋め込んでくれるものもあるから.ただ,個人で使うまたは作れる規模のソフトということと,昨今の豊富な PC リソースの状況を考えるなら,そこまで考慮する必要は無いとおもう.ましてや入門レベルではそれ以前の問題.(ちなみに,gcc の吐くバイナリはそれほど良いものではない(^_-))
編集 編集
件名 Re: C言語のコンパイラについて
投稿日 : 2006/11/15 18:01
投稿者 ゲーム通
そうでしたか。。。(^^;)
もうひとつ質問したいのですがコンパイラによって
同じ言語でも違いが出てくるような気がするんです
がどう思いますか?
編集 編集
件名 Re: C言語のコンパイラについて
投稿日 : 2006/11/14 20:15
投稿者 とおりすがる
gcc はどれをダウンロードしたら。。。なんて輩が使えるシロモノではない(笑)
Borland C++ Compiler で検索してごらん。もっとやさしいコンパイラがあるよ。
編集 編集

フリーゲームライブラリ「ふりーむ!」へ

- WEB PATIO -