TOP
> 記事閲覧
掲示板一覧:[4 ゲーム開発・創作仲間募集(依頼先を探している方一覧)] [5 ゲーム・創作のお仕事募集(依頼を請け負っている方一覧)] (閉鎖:[1 初心者・質問] [2 ゲーム攻略] [3 ゲーム開発・創作の話題])
便利リンク1:[ふりーむ] [ゲーム制作ツール集(素材リンク集)] [素材ライブラリ]
便利リンク2:[イラスト投稿(サンプルやポートフォリオ用に)] [ふりーむプレミアムサービス(外部広告の削減を目指して取り組んでいます)]
下記掲示板は投稿の受付を終了しました(投稿できません)。一定期間後に公開も終了されます。2005年からご愛用頂きありがとうございました。なお、上記掲示板一覧の「4」「5」は現段階では「様子見」でしばらく投稿可能です。
便利リンク1:[ふりーむ] [ゲーム制作ツール集(素材リンク集)] [素材ライブラリ]
便利リンク2:[イラスト投稿(サンプルやポートフォリオ用に)] [ふりーむプレミアムサービス(外部広告の削減を目指して取り組んでいます)]
下記掲示板は投稿の受付を終了しました(投稿できません)。一定期間後に公開も終了されます。2005年からご愛用頂きありがとうございました。なお、上記掲示板一覧の「4」「5」は現段階では「様子見」でしばらく投稿可能です。

件名 | : 武器製作請け負い&修理始めました |
投稿日 | : 2007/03/24 12:34 |
投稿者 | : 若王子プロダクション |
Hiプリ、ハンター、製造BSで気ままに遊んでいる
せりゅろぐです。
http://www.southbound-inc.com/images/pricejtopro.gif
せりゅろぐです。
http://www.southbound-inc.com/images/pricejtopro.gif
件名 | : Re: 伸びる棒ができません |
投稿日 | : 2007/03/19 21:49 |
投稿者 | : とおりすがる |
このエラーは、たいていお使いのパソコンがゲーム側の要求するスペックを満たしていない場合に表示されるエラーです。
お使いのパソコンがゲームの要求スペックを満たしているかを確認してください。
また、動作条件を満たしているならば、ビデオカードのドライバが正しくインストールされているかも確認してください。
お使いのパソコンがゲームの要求スペックを満たしているかを確認してください。
また、動作条件を満たしているならば、ビデオカードのドライバが正しくインストールされているかも確認してください。
件名 | : Re: 伸びる棒ができません |
投稿日 | : 2007/03/19 20:10 |
投稿者 | : 鴉 |
Not enough video memory.
Switching to the reference rasterizer,
a software device that implements the entire
Direct3D feature set, but runs very slowly.
と、
Warning: Nothing will be rendered.
The reference rendering device was selected,but your
computer only has a reduced-functionality reference device
installed. Install the DirectX SDK to get the full
reference device.
というエラーが出ます。
Switching to the reference rasterizer,
a software device that implements the entire
Direct3D feature set, but runs very slowly.
と、
Warning: Nothing will be rendered.
The reference rendering device was selected,but your
computer only has a reduced-functionality reference device
installed. Install the DirectX SDK to get the full
reference device.
というエラーが出ます。
今回私が質問するのは、実は伸びる棒ができないんです(;_;)
開始しようとしても、英語でエラーのメッセージがでますが、
実は英語読めません^^;(大汗)
それで進めようとしても画面が真っ暗なままなんです・・・
説明書にも対処方法が書いてありませんし作者のHPが
表示できないんで対処方法が見つかりません・・・
どうか返信をお願いします。