TOP
> 記事閲覧
掲示板一覧:[4 ゲーム開発・創作仲間募集(依頼先を探している方一覧)] [5 ゲーム・創作のお仕事募集(依頼を請け負っている方一覧)] (閉鎖:[1 初心者・質問] [2 ゲーム攻略] [3 ゲーム開発・創作の話題])
便利リンク1:[ふりーむ] [ゲーム制作ツール集(素材リンク集)] [素材ライブラリ]
便利リンク2:[イラスト投稿(サンプルやポートフォリオ用に)] [ふりーむプレミアムサービス(外部広告の削減を目指して取り組んでいます)]
下記掲示板は投稿の受付を終了しました(投稿できません)。一定期間後に公開も終了されます。2005年からご愛用頂きありがとうございました。なお、上記掲示板一覧の「4」「5」は現段階では「様子見」でしばらく投稿可能です。
便利リンク1:[ふりーむ] [ゲーム制作ツール集(素材リンク集)] [素材ライブラリ]
便利リンク2:[イラスト投稿(サンプルやポートフォリオ用に)] [ふりーむプレミアムサービス(外部広告の削減を目指して取り組んでいます)]
下記掲示板は投稿の受付を終了しました(投稿できません)。一定期間後に公開も終了されます。2005年からご愛用頂きありがとうございました。なお、上記掲示板一覧の「4」「5」は現段階では「様子見」でしばらく投稿可能です。

件名 | : Re: VBでUNOのカードゲームを作成中ですが・・・ |
投稿日 | : 2008/01/24 20:24 |
投稿者 | : おかか |
すみません意味を間違えてました・・・
それぞれ配列を作って()の部分にカード画像番号が入るようにしないといけなかったのですね。
今は手札のカード画像をクリックすると場に出されているカード(Picture2)にカードの色が同じならば場に出す→違う場合はテキストの数字が同じものを出すプログラムを作成していますがなかなか思いつきません。どのような入力の仕方をすればよいと思いますか?
ちなみに色、カードテキストなどの配列は作っています。
連続の質問ですみませんがお願いします
それぞれ配列を作って()の部分にカード画像番号が入るようにしないといけなかったのですね。
今は手札のカード画像をクリックすると場に出されているカード(Picture2)にカードの色が同じならば場に出す→違う場合はテキストの数字が同じものを出すプログラムを作成していますがなかなか思いつきません。どのような入力の仕方をすればよいと思いますか?
ちなみに色、カードテキストなどの配列は作っています。
連続の質問ですみませんがお願いします
今配列について悩んでいます。
カードは全て108枚ですから108個の数字をそれぞれカードで例えるそうです。
最初は例えば黄色0のカード名をURA(0)として黄色の0を番号の1に例えるなら
1=URA(0)
のようにすればよいかなと思っていたのですがそれではだめならしく数字だけの配列とそれぞれのカードの番号が入った配列を作らないといけないらしく数字だけに関しては
Dim intX As Integer
intX(0)=1
・
・
・
のように書けばよいと思いますが
カードの配列に関してはどのように入力していけばよいですか?