TOP
> 記事閲覧
掲示板一覧:[4 ゲーム開発・創作仲間募集(依頼先を探している方一覧)] [5 ゲーム・創作のお仕事募集(依頼を請け負っている方一覧)] (閉鎖:[1 初心者・質問] [2 ゲーム攻略] [3 ゲーム開発・創作の話題])
便利リンク1:[ふりーむ] [ゲーム制作ツール集(素材リンク集)] [素材ライブラリ]
便利リンク2:[イラスト投稿(サンプルやポートフォリオ用に)] [ふりーむプレミアムサービス(外部広告の削減を目指して取り組んでいます)]
下記掲示板は投稿の受付を終了しました(投稿できません)。一定期間後に公開も終了されます。2005年からご愛用頂きありがとうございました。なお、上記掲示板一覧の「4」「5」は現段階では「様子見」でしばらく投稿可能です。
便利リンク1:[ふりーむ] [ゲーム制作ツール集(素材リンク集)] [素材ライブラリ]
便利リンク2:[イラスト投稿(サンプルやポートフォリオ用に)] [ふりーむプレミアムサービス(外部広告の削減を目指して取り組んでいます)]
下記掲示板は投稿の受付を終了しました(投稿できません)。一定期間後に公開も終了されます。2005年からご愛用頂きありがとうございました。なお、上記掲示板一覧の「4」「5」は現段階では「様子見」でしばらく投稿可能です。

アイコンの8倍から16倍あたりの画像度を想定し
500人ほとカラーの人物画像を作るとした場合
500人分のモデル写真または説明やイメージとなる物等、
特徴説明付きにして、アニメ程度の作画技量を求めると
どのぐらいの報酬からやってもらえるのでしょうか?
数がある話しなので、金額を上乗せしらた時間が短縮するという
事情をかんがえていませんので、描く人の仕上がり速度を
優先した仕事の速度でかんがえるとしての質問です。
※ただし、1枚描くのに1月もかけるような人だと
完成できやしないのでそういうのは除外です
自分で描く努力を何年かついやすほうが達成しやすいか?
報酬を出してできる方にやってもらうほうが達成しやすいか?
考え悩んでいます。
500という数は「えっ!」ってなる量なのは判ってますが
実際に必要となる数は増えるか減るか、決定してはいません。
あくまでも想定です。
数も多いので1枚に特別な価値観をそれぞれ付ける、
一枚幾らという単位での計算での先払いはできないものです。
撮影機材買うよりも高い報酬求められるなら、カメラ買って
人物撮りに出て、画像化処理つかうほうがいいと思うところも
あります。
何かいい方法とかもあれば知りたいです。