TOP
> 記事閲覧
掲示板一覧:[1 初心者・質問] [2 ゲーム攻略] [3 ゲーム開発・創作の話題] [4 ゲーム開発・創作仲間募集(依頼先を探している方一覧)] [5 ゲーム・創作のお仕事募集(依頼を請け負っている方一覧)]
便利リンク1:[ふりーむをチェックする] [ゲーム制作ツール集(素材リンク集)] [素材ライブラリ] [Twitter:ゲームクリエイター向け] [暇なときの短編ブラウザゲーム]
便利リンク2:[イラスト投稿(サンプルやポートフォリオ用に)] [ふりーむプレミアムサービス(外部広告の削減を目指して取り組んでいます)]
便利リンク1:[ふりーむをチェックする] [ゲーム制作ツール集(素材リンク集)] [素材ライブラリ] [Twitter:ゲームクリエイター向け] [暇なときの短編ブラウザゲーム]
便利リンク2:[イラスト投稿(サンプルやポートフォリオ用に)] [ふりーむプレミアムサービス(外部広告の削減を目指して取り組んでいます)]

件名 | : Re: 対戦ステージの相談 |
投稿日 | : 2016/11/01(Tue) 09:04 |
投稿者 | : つね |
コメントありがとうございます。
そのアイデアはメリットとして(ラグビーのような)戦場にラインができるので,ゲームの進行が早くなる(メリハリが出る)ことだと感じています。
拠点を取り返したりできるシステムにするなら,「拠点から出陣」の他
・自分の拠点までの移動は通常より速い
ってのもいいですね。
そのアイデアはメリットとして(ラグビーのような)戦場にラインができるので,ゲームの進行が早くなる(メリハリが出る)ことだと感じています。
拠点を取り返したりできるシステムにするなら,「拠点から出陣」の他
・自分の拠点までの移動は通常より速い
ってのもいいですね。
(このゲームは制限時間以内により多くの城HPを減らした方が勝利する対戦ゲームです。rtsやタワー&ディフェンスと似たジャンルです。)
現在,(rtsに良くあるパターンの)本陣までにいくつか拠点を作って,その拠点を破壊or占拠すればメリットが生まれる,本陣の破壊が有利になる仕組みを作ろうと思っています。
その際,どのようなシステムが面白そうかアイデアを頂きたく投稿しました。
思いついているのは
拠点を破壊すれば
・使えるユニットの上限が上がる
・自ユニットのステータスが上昇する
・(資源という概念を作って)資源の生産速度が上がる
などです。