TOP
> 記事閲覧
掲示板一覧:[4 ゲーム開発・創作仲間募集(依頼先を探している方一覧)] [5 ゲーム・創作のお仕事募集(依頼を請け負っている方一覧)] (閉鎖:[1 初心者・質問] [2 ゲーム攻略] [3 ゲーム開発・創作の話題])
便利リンク1:[ふりーむ] [ゲーム制作ツール集(素材リンク集)] [素材ライブラリ]
便利リンク2:[イラスト投稿(サンプルやポートフォリオ用に)] [ふりーむプレミアムサービス(外部広告の削減を目指して取り組んでいます)]
下記掲示板は投稿の受付を終了しました(投稿できません)。一定期間後に公開も終了されます。2005年からご愛用頂きありがとうございました。なお、上記掲示板一覧の「4」「5」は現段階では「様子見」でしばらく投稿可能です。
便利リンク1:[ふりーむ] [ゲーム制作ツール集(素材リンク集)] [素材ライブラリ]
便利リンク2:[イラスト投稿(サンプルやポートフォリオ用に)] [ふりーむプレミアムサービス(外部広告の削減を目指して取り組んでいます)]
下記掲示板は投稿の受付を終了しました(投稿できません)。一定期間後に公開も終了されます。2005年からご愛用頂きありがとうございました。なお、上記掲示板一覧の「4」「5」は現段階では「様子見」でしばらく投稿可能です。
作者によるネタバレについてどう思いますか?
件名 | : Re: 作者によるネタバレについてどう思いますか? |
投稿日 | : 2017/05/02(Tue) 17:28 |
投稿者 | : 自称作家 |
すがり通さん、コメントありがとうございます。
仰る通り、伝える内容の区別ができていなかったのだと思います。
事前に示した情報は本来プレイヤーが知るべき範囲を大きく越えていました。
相手の立場から見てその情報は本当に必要なのか、よく考えるようにします。
仰る通り、伝える内容の区別ができていなかったのだと思います。
事前に示した情報は本来プレイヤーが知るべき範囲を大きく越えていました。
相手の立場から見てその情報は本当に必要なのか、よく考えるようにします。
件名 | : Re: 作者によるネタバレについてどう思いますか? |
投稿日 | : 2017/05/02(Tue) 16:10 |
投稿者 | : すがり通 |
事前に知るべき情報と、ゲーム中に知るべき情報をちゃんと区別するべきでしょう。
例えば、泣きゲーのノベルを作ったとします。
事前情報(宣伝やReadmeの中)で、「このゲームは泣けます」というのは、
事前に知るべき情報ですし、宣伝としては有効でしょう。
しかし、「主人公の恋人が死ぬから悲しくて泣けます」だと、
ゲームを始める前から、「え、コイツ死ぬの!?」っていう気持ちになり、
純粋に楽しむ事が出来ない事でしょう。
例えば、泣きゲーのノベルを作ったとします。
事前情報(宣伝やReadmeの中)で、「このゲームは泣けます」というのは、
事前に知るべき情報ですし、宣伝としては有効でしょう。
しかし、「主人公の恋人が死ぬから悲しくて泣けます」だと、
ゲームを始める前から、「え、コイツ死ぬの!?」っていう気持ちになり、
純粋に楽しむ事が出来ない事でしょう。
件名 | : Re: 作者によるネタバレについてどう思いますか? |
投稿日 | : 2017/05/02(Tue) 14:57 |
投稿者 | : 自称作家 |
ベルマークさん、コメントありがとうございます。
ネタバレの注意喚起はしませんでした。
起動してすぐラストシーン(時系列が最後)になるような内容なので、
読む前に結末を知っていても問題にならないと考えていました。
言われてみれば配慮が足りなかったと思います。
ネタバレの注意喚起はしませんでした。
起動してすぐラストシーン(時系列が最後)になるような内容なので、
読む前に結末を知っていても問題にならないと考えていました。
言われてみれば配慮が足りなかったと思います。
件名 | : Re: 作者によるネタバレについてどう思いますか? |
投稿日 | : 2017/05/02(Tue) 14:03 |
投稿者 | : ベルマーク |
ネタバレ含んでるって一言入れましたか?
何もなくソレなら文句も出るのが当たり前かと。
親切も押し売りじゃ納得してもらえないですよ。
何もなくソレなら文句も出るのが当たり前かと。
親切も押し売りじゃ納得してもらえないですよ。
件名 | : Re: 作者によるネタバレについてどう思いますか? |
投稿日 | : 2017/05/02(Tue) 12:03 |
投稿者 | : 自称作家 |
atmarkさん、コメントありがとうございます。
私も普段は結末まで書くことはしません。
今回は内容的に話の終わり方を示すのが妥当だと判断しましたが、
そのようなタイプの物語を魅力的にアピールすること自体が
難しいのかも知れませんね。
私も普段は結末まで書くことはしません。
今回は内容的に話の終わり方を示すのが妥当だと判断しましたが、
そのようなタイプの物語を魅力的にアピールすること自体が
難しいのかも知れませんね。
ここの紹介ページや Readme にストーリーの概要を書いたら、
ネタバレされて嫌だったという人を見かけました。
作っているのは短編のノベルです。
私は、作品を適切に宣伝するにあたって、物語重視のジャンルなら
ストーリーについて語るのは当然のことだと思っていました。
商業作品の公式サイトでも粗筋や重要な設定は説明するのが普通です。
大量の作品を気軽に読める短編フリーノベルの世界では、
なおさら中心的な内容に踏み込んだアピールが必要になります。
当該作品の場合は結末に触れていたのが問題だったのでしょうか。
冒頭に事件の顛末を示してから経緯を追うという構成だったので、
プレイヤーには真相を知った上で作品を選んでもらうつもりでした。
バッドエンド一直線の内容に納得しない人もいると思ったからです。
作品の魅力を伝えるため、プレイヤーに地雷を避けてもらうため、
このような理由であってもネタバレ情報は隠すべきなのでしょうか。