ふりーむ!BBS(閉鎖)
TOP > 記事閲覧
掲示板一覧:[4 ゲーム開発・創作仲間募集(依頼先を探している方一覧)] [5 ゲーム・創作のお仕事募集(依頼を請け負っている方一覧)] (閉鎖:[1 初心者・質問] [2 ゲーム攻略] [3 ゲーム開発・創作の話題])

便利リンク1:[ふりーむ] [ゲーム制作ツール集(素材リンク集)] [素材ライブラリ]
便利リンク2:[イラスト投稿(サンプルやポートフォリオ用に)] [ふりーむプレミアムサービス(外部広告の削減を目指して取り組んでいます)]
下記掲示板は投稿の受付を終了しました(投稿できません)。一定期間後に公開も終了されます。2005年からご愛用頂きありがとうございました。なお、上記掲示板一覧の「4」「5」は現段階では「様子見」でしばらく投稿可能です。
fld_nor.gif インディーズゲームの将来は?
投稿日 : 2019/11/27(Wed) 21:14
投稿者 匿名
インディーズゲーム(特に個人開発)の将来性はどうでしょうか?

これはSteamなどの一般向けもDLSite.comなどのR-18向けにしても
恵まれると思いますか?

①マンネリ化(どれも同じように感じる)
②大体出尽くしたからネタ切れで新しいネタが無い。
③割れの問題(販売当日もしくは翌日にはバラされる)
④開発側には利益を求めるなという厳しい意見が出るのに、
 販売側は利益目的で運営しているというギャップ。
 Steamの手数料が高いという問題からEpicや自社販売へ移行
 しようとするデベロッパーが続出。二次元ではDLSite.comなども
 デジタルデータを検品してアップロードするだけだし、
 せいぜいデータセンターのサーバーレンタル料が掛かるだけ
 だと思うのだが、手数料が個人的に高すぎると思うのは自分
 だけだろうか?

ゲーム開発を長年やってきたが、最近本当に疑問を感じるように
なりました。同じ”ゲーム開発をしている方”から意見を頂戴したく存じます。
編集 編集
件名 Re: インディーズゲームの将来は?
投稿日 : 2019/11/28(Thu) 23:53
投稿者 咲坂
もし匿名さんがクリエイターなら、こういう匿名性の高い所で論じるより、もっと相手が分かる場所で話した方が良いのではないでしょうか。

僕なんかはまだペーペーというのもありますけど個人で作っても売り上げを上げるのは難しいですし、高い手数料を取られるのには抵抗があります。

実際に作っている方に声を掛けて情報交換や技術開発など、団結出来るのならしたいです。
編集 編集
件名 Re: インディーズゲームの将来は?
投稿日 : 2019/11/28(Thu) 11:14
投稿者 >_<
>Steamなどはその点割れ対策はしっかりしている。

そうか?
普通にクラック版が流されてるだろ。



>将来的には全ての電子データは購入者のアカウントと紐付けするか、ソシャゲのように常時オンライン接続でプレイできるのが理想的だと思う。

これは割れ対策というよりチーター対策の方かな。
昔言われた、Xbox Oneの常時オンラインにしてCFWを導入させないの
対策とはHW/SWで根本的に違うと思うが。


>高いと仰る手数料だがそうでもない。クレーム対応、宣伝など~

クレームは基本的に販売側より、開発した方へ直接いくことが殆どだろ。
販売側へ言ってもどうにもならないし、結局は開発した側へ言ってくれと
なるに決まってるし。GoogleのStadiaの問題もそうだが、結局あれも
Googleが責任転換してソフトを開発した側の責任にしているし。

知名度高いからといって私は足元見られていると思うな~。
開発側に不満が出たから自社販売など別の販路にしようという考えが
出たわけだし。

因みにCS版の開発者の話だと、販売店に卸してもらうのに30%ほど
取られるらしい。これって結構エグいと思う。
売るだけで30%は取りすぎでないかい?

販売側は開発側へ敬意を表すべきだし、人が作ったものを安易に
扱いすぎのように感じるかな。
編集 編集
件名 Re: インディーズゲームの将来は?
投稿日 : 2019/11/28(Thu) 09:57
投稿者 ひのきのぼう
①マンネリ化(どれも同じように感じる)
まずこれは作る側の問題ではなく、買う側の問題が大きい。
とどつまり、マンネリ化を感じるほどインディゲームが増えてきたという証。
作っている側としてはマンネリ化してようが作りたから作っているし、マンネリしていても売れているものは売れている。

②大体出尽くしたからネタ切れで新しいネタが無い。
ネタなんてとうの昔から出尽くしている。
そこに流行などが巡り巡っているだけなので、あまり関係ない。
ようはお客のニーズに合ったものさえ作れれば同じネタでも売れる。


③割れの問題(販売当日もしくは翌日にはバラされる)
Steamなどはその点割れ対策はしっかりしている。
Dlsiteなども同じような形で取り組めばいいと思うが難しいか。
将来的には全ての電子データは購入者のアカウントと紐付けするか、ソシャゲのように常時オンライン接続でプレイできるのが理想的だと思う。


④開発側には利益を求めるなという厳しい意見が出るのに~
まず高いと仰る手数料だがそうでもない。
理由は単純にサーバー代だけなどではなく、各DL販売点のネームバリューにある。
正直、中小規模が自社販売などするより、SteamやDLsiteの知名度がデカ過ぎる。というか、そもそもお客もそこ以外で買う手段をほぼ知らないので、結果として手数料など問題にならないほど利益を上げられる。
他にもあまり知られてはいないが、税金対策、クレーム対応、宣伝などはっきり言えばそれらもやってくれているので、手数料が高いとは言いにくい。中小が個別にやろうとすれば、利益どころか損失すら出るのだから。
編集 編集
件名 Re: インディーズゲームの将来は?
投稿日 : 2019/11/28(Thu) 07:53
投稿者 匿名
Testさん、コメントありがとうございます。

利益が出ているとは羨ましい限りです。
手法は教えられないとのことですが、
一般向けかR-18かそれだけでも
教えて頂けないでしょうか?
編集 編集
件名 Re: インディーズゲームの将来は?
投稿日 : 2019/11/28(Thu) 00:38
投稿者 Test
「利益を上げる」という点で言えばまだ可能性は充分あると思う
自分が現に利益上げてるので ただし手段は教えない
少なくともゲーム販売=Steam という視点では答えは見えてこない

「利益を出すな」は同人(アマチュア)の価値観
インディーズは小規模なだけで戦場はプロなので利益を考えるのは当たり前

アイデアがネタ切れとは全く思わない
ネタ切れと喚く人はそもそもインプット自体が平凡

割と近い将来にゲームの概念が現在と大きく変わるから
今はそれに備えて技術と金を貯めている段階かな
編集 編集
件名
名前
暗証キー
画像認証 (右画像の数字を入力) 投稿キー
コメント sml_cool.gifsml_sml.gifsml_yawn.gifsml_q.gifsml_big.gifsml_shm.gifsml_wink.gifsml_cry.gifsml_roll.gifsml_bonk.gif

フリーゲームライブラリ「ふりーむ!」へ

- WEB PATIO -