掲示板一覧:[4 ゲーム開発・創作仲間募集(依頼先を探している方一覧)] [5 ゲーム・創作のお仕事募集(依頼を請け負っている方一覧)] (閉鎖:[1 初心者・質問] [2 ゲーム攻略] [3 ゲーム開発・創作の話題])
便利リンク1:[ふりーむ] [ゲーム制作ツール集(素材リンク集)] [素材ライブラリ]
便利リンク2:[イラスト投稿(サンプルやポートフォリオ用に)] [ふりーむプレミアムサービス(外部広告の削減を目指して取り組んでいます)]
下記掲示板は投稿の受付を終了しました(投稿できません)。一定期間後に公開も終了されます。2005年からご愛用頂きありがとうございました。なお、上記掲示板一覧の「4」「5」は現段階では「様子見」でしばらく投稿可能です。
便利リンク1:[ふりーむ] [ゲーム制作ツール集(素材リンク集)] [素材ライブラリ]
便利リンク2:[イラスト投稿(サンプルやポートフォリオ用に)] [ふりーむプレミアムサービス(外部広告の削減を目指して取り組んでいます)]
下記掲示板は投稿の受付を終了しました(投稿できません)。一定期間後に公開も終了されます。2005年からご愛用頂きありがとうございました。なお、上記掲示板一覧の「4」「5」は現段階では「様子見」でしばらく投稿可能です。
共同作業でこれだけはやめてくれ
件名 | : Re: 共同作業でこれだけはやめてくれ |
投稿日 | : 2014/08/11 23:55 |
投稿者 | : kじ |
やっぱり実際にあって話せる、仲のいい友人と作るのが一番だと思うなあ。趣味で作るぐらいだったら。
件名 | : Re: 共同作業でこれだけはやめてくれ |
投稿日 | : 2014/05/20 15:00 |
投稿者 | : ぷろ |
俺もプログラマーだけど、
スレ主みたいな知識が圧倒的に欠如してるプログラマーはもっと勉強すべき。
リソースをどう管理するか(話題になってるネーミングルールとか)なんてのはベストプラクティスがいくらでもあるし、本もいくらでもある。昔から議論されつくしてて、その中からどれを選ぶかってのが重要。
そもそも、最近始めたばかりのプログラマーがとやかく言う問題じゃない。
大切なのは、自分が不満を持つだろうことに関して、相手としっかりコンセンサスを
とっておくこと。それが出来てない時点で、プログラマーとしての価値はほぼ0。
スレ主みたいな知識が圧倒的に欠如してるプログラマーはもっと勉強すべき。
リソースをどう管理するか(話題になってるネーミングルールとか)なんてのはベストプラクティスがいくらでもあるし、本もいくらでもある。昔から議論されつくしてて、その中からどれを選ぶかってのが重要。
そもそも、最近始めたばかりのプログラマーがとやかく言う問題じゃない。
大切なのは、自分が不満を持つだろうことに関して、相手としっかりコンセンサスを
とっておくこと。それが出来てない時点で、プログラマーとしての価値はほぼ0。
件名 | : Re: 共同作業でこれだけはやめてくれ |
投稿日 | : 2014/04/24 22:53 |
投稿者 | : ファイル名は半角がよい |
ファイルのことで一番困るのが全角をファイル名に使ってること。半角と全角が入り乱れは欲しいファイルを探すのが大変。
あと拡張子の表示について▼
共同制作すると色々なファイルを扱うことになるので拡張子を表示することを強く推奨します。しかもWin7以降はファイル名変更すると、拡張子が変更する範囲指定から外れます。どうしても拡張子を変更するためには、全指定(Ctrl+A)など自分で範囲を指定しなおすか名前を一回消すしかないので、間違えて拡張子を変更するミスは起こりづらいです。
あと拡張子の表示について▼
共同制作すると色々なファイルを扱うことになるので拡張子を表示することを強く推奨します。しかもWin7以降はファイル名変更すると、拡張子が変更する範囲指定から外れます。どうしても拡張子を変更するためには、全指定(Ctrl+A)など自分で範囲を指定しなおすか名前を一回消すしかないので、間違えて拡張子を変更するミスは起こりづらいです。
件名 | : Re: 共同作業でこれだけはやめてくれ |
投稿日 | : 2014/04/15 16:28 |
投稿者 | : にこごり |
ああ、俺の事に腹立てたんかな
削除した記事っての見てないからなんて言われたか知らんけど
俺は一つもスクリプター馬鹿にしてないし
むしろ混合してるほうが馬鹿にしてると思うぞ
不快に思ったんなら謝るわゴメン
最後に一つ思い出したから書くわ
「絶対に自分の意見を曲げようとしない奴」
もう二度とこのスレには書き込まないはっきり言ってやるが、
何人か書いてるけど>>1はとりあえず批判から入るのやめろよ
自分の意見に賛同する奴しか認めないって一番共同作業したくない人だぞ
削除した記事っての見てないからなんて言われたか知らんけど
俺は一つもスクリプター馬鹿にしてないし
むしろ混合してるほうが馬鹿にしてると思うぞ
不快に思ったんなら謝るわゴメン
最後に一つ思い出したから書くわ
「絶対に自分の意見を曲げようとしない奴」
もう二度とこのスレには書き込まないはっきり言ってやるが、
何人か書いてるけど>>1はとりあえず批判から入るのやめろよ
自分の意見に賛同する奴しか認めないって一番共同作業したくない人だぞ
件名 | : Re: 共同作業でこれだけはやめてくれ |
投稿日 | : 2014/04/14 16:49 |
投稿者 | : むはは |
正論であろうが、人を批判するほど自分に対する風当たりも強くなりますね
ディベート好きのあなた、注意ですよ(^_-)
ディベート好きのあなた、注意ですよ(^_-)
件名 | : Re: 共同作業でこれだけはやめてくれ |
投稿日 | : 2014/04/12 11:24 |
投稿者 | : 通りすがり |
事例だけでなく、こう言う人も居るって事を知るのも立派な予備知識だと思います
> 正直これだけは言わせて頂きます。
そこは言う必要のない部分だと思います
言い返さないと気が済まない人とか気の短い人って印象を与えてしまいますよ
予備知識はあって損はありませんが、実際に経験するのが一番得られる物が多いと思います
過去の経験もそのままにせず、何故そうなったのか、どうすれば回避できたのか、
起こってしまった後どうすれば良かったのか考えてみる事が重要なんじゃないですか?
ジグタビさんの経験談とそれに対する客観的意見を出していけば
参加してくれる人が増えるんじゃないでしょうか?
> 正直これだけは言わせて頂きます。
そこは言う必要のない部分だと思います
言い返さないと気が済まない人とか気の短い人って印象を与えてしまいますよ
予備知識はあって損はありませんが、実際に経験するのが一番得られる物が多いと思います
過去の経験もそのままにせず、何故そうなったのか、どうすれば回避できたのか、
起こってしまった後どうすれば良かったのか考えてみる事が重要なんじゃないですか?
ジグタビさんの経験談とそれに対する客観的意見を出していけば
参加してくれる人が増えるんじゃないでしょうか?
件名 | : Re: 共同作業でこれだけはやめてくれ |
投稿日 | : 2014/04/12 01:08 |
投稿者 | : ジグタビ |
このスレを起こしいただいた方に、不快な文章を見せてしまい申し訳ございません。
そのため、それに該当する記事を削除させていただきました。
ただ、正直これだけは言わせて頂きます。
私は、Web制作会社に就いている身であり、いわばスクリプト言語を使って、生活の糧を得ている身です。
一応断っておきますが、スクリプト言語だけではなく、アンドロイドアプリを制作するためにJavaの研修も受けているので、
必要とあれば、プログラム言語、スクリプト言語を使い分けているところです。
そのため、にこごりさんの発言に腹を立ててしまい、つい感情的な言葉使いになってしまいました。
ですが、本来の趣旨とは異なることをしてしまったこと、せっかく来てくださった皆様を不快させてしまったので、改めて謝罪します。
このスレを立てた理由は、ゲームジャムへの参加や自分が受けた同人のお仕事を受けているとき、
些細な認識のズレが積み重なって、作業に支障を来たしたこと、チーム内に不和を発生させたこと、ついには制作を止めてしまったことなど、
誰にとっても不幸なことを起こしたからです。
そこで、早い方法として、このスレを立てることで、相互に抱いていた不満などをまず言葉にすることで、
お互いに認識のズレを直す切欠にできたらと考えたからです。
実際に、一緒になって作業したときに、こういった認識のズレで作業に悪影響を与えるなら、事前に予備知識として相手の考え方を知ったほうがマシだと考えた所存です。
決して、他の役割の人を侮辱するためではありません。
そして、自分が真先にファイル名の付け方を取り上げたのは、意識すれば簡単に治せるものと考えたからです。
だが、そこが上から目線と写ったので、あのような形になったのかと、私は思いました。
けれども、だからといって、スクリプトを打つ人をバカにした表現が果たして許せるでしょうか。
しかも、明らかに誤った知識を使って、他の役割の人を侮辱するのはどうなのでしょうか。
スクリプトで身を立てる人は、私だけではなく、職場の先輩であったり、またこのサイトを利用する人にもいるかと思います。
そんな人がいるのに、自分の思い込みで相手の分野をバカにするのはどうなのかと思い、
ついあのようなものを書いてしまいました。
しかし、不特定多数の人が閲覧するサイトでは不適切だと考え、該当する記事に関しては削除することとしました。
皆様に不快な思いを与えてしまい、申し訳ございませんでした。
そのため、それに該当する記事を削除させていただきました。
ただ、正直これだけは言わせて頂きます。
私は、Web制作会社に就いている身であり、いわばスクリプト言語を使って、生活の糧を得ている身です。
一応断っておきますが、スクリプト言語だけではなく、アンドロイドアプリを制作するためにJavaの研修も受けているので、
必要とあれば、プログラム言語、スクリプト言語を使い分けているところです。
そのため、にこごりさんの発言に腹を立ててしまい、つい感情的な言葉使いになってしまいました。
ですが、本来の趣旨とは異なることをしてしまったこと、せっかく来てくださった皆様を不快させてしまったので、改めて謝罪します。
このスレを立てた理由は、ゲームジャムへの参加や自分が受けた同人のお仕事を受けているとき、
些細な認識のズレが積み重なって、作業に支障を来たしたこと、チーム内に不和を発生させたこと、ついには制作を止めてしまったことなど、
誰にとっても不幸なことを起こしたからです。
そこで、早い方法として、このスレを立てることで、相互に抱いていた不満などをまず言葉にすることで、
お互いに認識のズレを直す切欠にできたらと考えたからです。
実際に、一緒になって作業したときに、こういった認識のズレで作業に悪影響を与えるなら、事前に予備知識として相手の考え方を知ったほうがマシだと考えた所存です。
決して、他の役割の人を侮辱するためではありません。
そして、自分が真先にファイル名の付け方を取り上げたのは、意識すれば簡単に治せるものと考えたからです。
だが、そこが上から目線と写ったので、あのような形になったのかと、私は思いました。
けれども、だからといって、スクリプトを打つ人をバカにした表現が果たして許せるでしょうか。
しかも、明らかに誤った知識を使って、他の役割の人を侮辱するのはどうなのでしょうか。
スクリプトで身を立てる人は、私だけではなく、職場の先輩であったり、またこのサイトを利用する人にもいるかと思います。
そんな人がいるのに、自分の思い込みで相手の分野をバカにするのはどうなのかと思い、
ついあのようなものを書いてしまいました。
しかし、不特定多数の人が閲覧するサイトでは不適切だと考え、該当する記事に関しては削除することとしました。
皆様に不快な思いを与えてしまい、申し訳ございませんでした。
件名 | : Re: 共同作業でこれだけはやめてくれ |
投稿日 | : 2014/04/11 19:34 |
投稿者 | : 通りすがり |
そう、そう。元々は『その役割の担当にされたら困る事』を書いて欲しかったんでしょうに、いつの間にか『どういうやり方が正しいか』の押し付け合いになっています。
あと、一応言っておきますけれど、ジグタビさんのやっている事も個人攻撃の一種ですし、反論の内容は揚げ足取り以外の何物でもありませんからね。
あと、一応言っておきますけれど、ジグタビさんのやっている事も個人攻撃の一種ですし、反論の内容は揚げ足取り以外の何物でもありませんからね。
件名 | : Re: 共同作業でこれだけはやめてくれ |
投稿日 | : 2014/04/11 18:05 |
投稿者 | : 通りすがり |
全年齢向けだったはずが、R18作ると言い出す
完成の心配よりパクられる心配する
メンバーを含めて他人の意見で右往左往してまとまらない
話し合いが不十分のまま、行き当たりばったりで迷走
売る事より儲ける事を考えている
------------------------------------------------
他担当に影響しない範囲でPG担当が一人なら
作業の進め方なんて好きにやればいいんじゃないの?
複数人なら統一しなきゃいけないけど、
その時になったらその相手と相談すれば済む話
今ココで言い合ってても仕方ない事じゃないですかね
どちらかが折れるか諦めない限り、その話終わりませんよ?
そう言うやりかたもあるんだと思えばそれで良くないですか?
完成の心配よりパクられる心配する
メンバーを含めて他人の意見で右往左往してまとまらない
話し合いが不十分のまま、行き当たりばったりで迷走
売る事より儲ける事を考えている
------------------------------------------------
他担当に影響しない範囲でPG担当が一人なら
作業の進め方なんて好きにやればいいんじゃないの?
複数人なら統一しなきゃいけないけど、
その時になったらその相手と相談すれば済む話
今ココで言い合ってても仕方ない事じゃないですかね
どちらかが折れるか諦めない限り、その話終わりませんよ?
そう言うやりかたもあるんだと思えばそれで良くないですか?
件名 | : Re: 共同作業でこれだけはやめてくれ |
投稿日 | : 2014/04/11 00:35 |
投稿者 | : ジグタビ |
>>10
それは大事です。
ただ反論するだけなら、その人の意見が正しくても、不快に感じてチームの和をいたずらに乱すだけですね
それは大事です。
ただ反論するだけなら、その人の意見が正しくても、不快に感じてチームの和をいたずらに乱すだけですね
件名 | : Re: 共同作業でこれだけはやめてくれ |
投稿日 | : 2014/04/10 11:02 |
投稿者 | : にこごり |
きっちり答えてやる。次は無いから
まずそもそもファイル名を判定に使うってのが論外
普通の組み方なら
ファイルの読み込くらいにしか使わない。
もちろん読み込んだ後に識別子やらIDを付けるのは当然だが
それはプログラム内だけの話。それをグラフィッカーにまで押し付ける必要は微塵も無い。
プログラマーとしての話をしているので
あなたが吉里吉里やらのスクリプターの話をしているならその判定は知らない。
ただプログラマーと書いてある以上、プログラミングの話をしている。
2つ目も同じ
ファイル名なんて読み込み以外で使わない
一回のコピペすら失敗するんですかね?
というかエクセルとエディタが出た時点であなたはスクリプターじゃないですか?
混合するのはやめた方がいいと思います。
具体例で挙げるなら
エディタだとしてもファイル名をわざわざ打ち込ませるエディタを作った時点でアウト
ファイルダイアログ出せばいい話
3つ目
いきなり極論を出すなと言いたいところだが、
そもそもIDとファイル名をごっちゃにしてる時点でアウト
エクセル管理したいならすればいいが
ID CHARACTER_01 ファイル名 player/al/neutral.gifとなる
ID=名前としている時点でそれはプログラマーの怠慢
そうするとさっきも書いたが自分の事しか考えていないように思える
プログラマーはIDさえ覚えておけば問題ないが
ではゲーム上で一番最後のギッリギリまで主人公の名前は「C_001」で扱うのか?
『「C_001」は[E_001]に10のダメージ!』
物好きもいるだろうが流石にこれは嫌だろう
つまりゲーム上では「アル」は「スライム」に10のダメージ!と表示するべき
なのであくまでプログラマーにとってはIDであるが
プログラムを触らない人にとっては名前で扱うことになる
最後のはおおよそまあ分からない話でもないが
>なので、特に理由がなければ、属性_IDのようなファイル名の方が管理しやすいかと思います
何度も書いたが別条件の意見を挙げられても困るので、次の反論があるのであれば
「IDとファイル名を同じしたがる意味」を挙げてほしい
・IDはあくまで管理する為であって、グラフィッカーその他を巻き添えにする必要は無い。
・そもそもファイル名=IDとする必要性が無い
if ( strcmp( "c_001.gif" == "c_002.gif" ) == 0 )
こんな使い方をするのか?
だったら if ( C_001 == C_002 )だろう
というか多分プログラマーとスクリプターを間違えている
よくいるけど別物だからね
ここまで書いたけど
もし吉里吉里とかでファイル名で判定したりするんです―っていうのであれば
じゃあ多分それであってる。吉里吉里知らないし
でもそれはスクリプターだよ多分
まずそもそもファイル名を判定に使うってのが論外
普通の組み方なら
ファイルの読み込くらいにしか使わない。
もちろん読み込んだ後に識別子やらIDを付けるのは当然だが
それはプログラム内だけの話。それをグラフィッカーにまで押し付ける必要は微塵も無い。
プログラマーとしての話をしているので
あなたが吉里吉里やらのスクリプターの話をしているならその判定は知らない。
ただプログラマーと書いてある以上、プログラミングの話をしている。
2つ目も同じ
ファイル名なんて読み込み以外で使わない
一回のコピペすら失敗するんですかね?
というかエクセルとエディタが出た時点であなたはスクリプターじゃないですか?
混合するのはやめた方がいいと思います。
具体例で挙げるなら
エディタだとしてもファイル名をわざわざ打ち込ませるエディタを作った時点でアウト
ファイルダイアログ出せばいい話
3つ目
いきなり極論を出すなと言いたいところだが、
そもそもIDとファイル名をごっちゃにしてる時点でアウト
エクセル管理したいならすればいいが
ID CHARACTER_01 ファイル名 player/al/neutral.gifとなる
ID=名前としている時点でそれはプログラマーの怠慢
そうするとさっきも書いたが自分の事しか考えていないように思える
プログラマーはIDさえ覚えておけば問題ないが
ではゲーム上で一番最後のギッリギリまで主人公の名前は「C_001」で扱うのか?
『「C_001」は[E_001]に10のダメージ!』
物好きもいるだろうが流石にこれは嫌だろう
つまりゲーム上では「アル」は「スライム」に10のダメージ!と表示するべき
なのであくまでプログラマーにとってはIDであるが
プログラムを触らない人にとっては名前で扱うことになる
最後のはおおよそまあ分からない話でもないが
>なので、特に理由がなければ、属性_IDのようなファイル名の方が管理しやすいかと思います
何度も書いたが別条件の意見を挙げられても困るので、次の反論があるのであれば
「IDとファイル名を同じしたがる意味」を挙げてほしい
・IDはあくまで管理する為であって、グラフィッカーその他を巻き添えにする必要は無い。
・そもそもファイル名=IDとする必要性が無い
if ( strcmp( "c_001.gif" == "c_002.gif" ) == 0 )
こんな使い方をするのか?
だったら if ( C_001 == C_002 )だろう
というか多分プログラマーとスクリプターを間違えている
よくいるけど別物だからね
ここまで書いたけど
もし吉里吉里とかでファイル名で判定したりするんです―っていうのであれば
じゃあ多分それであってる。吉里吉里知らないし
でもそれはスクリプターだよ多分
件名 | : Re: 共同作業でこれだけはやめてくれ |
投稿日 | : 2014/04/10 00:14 |
投稿者 | : ジグタビ |
仕様変更に関しては、確かにいろいろあります。
ただ、僕の考え方は、具体例を積み上げることで、一般理論として確立するものとなるので、できないから無駄とはいわず、
少しでも上げて、どうやったら防げたか議論するのが大事かなと思います。
ただ、僕の考え方は、具体例を積み上げることで、一般理論として確立するものとなるので、できないから無駄とはいわず、
少しでも上げて、どうやったら防げたか議論するのが大事かなと思います。
件名 | : Re: 共同作業でこれだけはやめてくれ |
投稿日 | : 2014/04/10 00:10 |
投稿者 | : ジグタビ |
>>にこごりさんへ
返信ありがとうございます。
ただ、疑問に思ったので、意見を述べさせてもらいます。
まず、動的に処理する場合、命名即が曖昧だと、難しくなります。
例えば、print chara_[id].gifとソースに打ち込めば、
idの値を変えるだけで、キャラクターの絵を切り替えることができます。
また、スロットやパズルのように、
i==j==k のような判定をしたり、a<b<c<d<e<f<…… となるような処理をするなら、
ファイル名が、カテゴリー_IDのような命名のほうが効率がいいと思います。
次に、複雑な名前もコピペすればいいとありますが、エクセルとエディターをコピペ往復するのは、結構手間であり、疲れて、変なところにコピペして、エラーが生じる可能性もあります。
なので、コピペするにしても、何回もコピーするものはどうなのでしょうか?
3つ目として、製作するメンバーの全員が全員全ての登場キャラクターを覚えることができるでしょうか?
制作するゲームにもよりますが、かの名作「扉の伝説」では、主人公側だけでも50名前後だったと思います。
それに敵キャラ、イベントキャラ等々を含めると、素材の量が途方もない数かと思います。
正直言うと、自分は30枚超えた時点で、素材管理をあきらめます(全部ナンバーに切り替え)。
なので、管理するファイルが多くなればなるほど、ナンバリングで管理したほうがよいかと思います。
それと、どのキャラクターかわからくなるのかという意見ですが、そもそもそれだけの量となると、
エクセルで管理するものです。なので、どのキャラクターがどのIDなのか分からなくなるというのは、よほど管理が悪くない限り、ないと思います。
最後に、これは自分が体験したミスですが、ナンバリングで管理するメリットの1つに、ストーリーの進展に沿ってキャラクターを管理できることです。
例えば、主人公側のキャラクターが10人いるとしたら、1番の次は2番、3番のファイルを使えばいいことになります。
逆に、最初の街で、10番のキャラクターに対するイベントがあれば、ある程度ストーリーが進んだときのイベントだと判断できます。
なので、特に理由がなければ、属性_IDのようなファイル名の方が管理しやすいかと思います。
返信ありがとうございます。
ただ、疑問に思ったので、意見を述べさせてもらいます。
まず、動的に処理する場合、命名即が曖昧だと、難しくなります。
例えば、print chara_[id].gifとソースに打ち込めば、
idの値を変えるだけで、キャラクターの絵を切り替えることができます。
また、スロットやパズルのように、
i==j==k のような判定をしたり、a<b<c<d<e<f<…… となるような処理をするなら、
ファイル名が、カテゴリー_IDのような命名のほうが効率がいいと思います。
次に、複雑な名前もコピペすればいいとありますが、エクセルとエディターをコピペ往復するのは、結構手間であり、疲れて、変なところにコピペして、エラーが生じる可能性もあります。
なので、コピペするにしても、何回もコピーするものはどうなのでしょうか?
3つ目として、製作するメンバーの全員が全員全ての登場キャラクターを覚えることができるでしょうか?
制作するゲームにもよりますが、かの名作「扉の伝説」では、主人公側だけでも50名前後だったと思います。
それに敵キャラ、イベントキャラ等々を含めると、素材の量が途方もない数かと思います。
正直言うと、自分は30枚超えた時点で、素材管理をあきらめます(全部ナンバーに切り替え)。
なので、管理するファイルが多くなればなるほど、ナンバリングで管理したほうがよいかと思います。
それと、どのキャラクターかわからくなるのかという意見ですが、そもそもそれだけの量となると、
エクセルで管理するものです。なので、どのキャラクターがどのIDなのか分からなくなるというのは、よほど管理が悪くない限り、ないと思います。
最後に、これは自分が体験したミスですが、ナンバリングで管理するメリットの1つに、ストーリーの進展に沿ってキャラクターを管理できることです。
例えば、主人公側のキャラクターが10人いるとしたら、1番の次は2番、3番のファイルを使えばいいことになります。
逆に、最初の街で、10番のキャラクターに対するイベントがあれば、ある程度ストーリーが進んだときのイベントだと判断できます。
なので、特に理由がなければ、属性_IDのようなファイル名の方が管理しやすいかと思います。
件名 | : Re: 共同作業でこれだけはやめてくれ |
投稿日 | : 2014/04/09 21:17 |
投稿者 | : 空寿司 |
難しい話ですね。
ある程度作ってみたらあんま面白くないことが発覚して、
仕様を変更・ボリュームアップの末に頓挫とかありうる~(+_+)
ある程度作ってみたらあんま面白くないことが発覚して、
仕様を変更・ボリュームアップの末に頓挫とかありうる~(+_+)
件名 | : Re: 共同作業でこれだけはやめてくれ |
投稿日 | : 2014/04/09 18:44 |
投稿者 | : 通りすがり |
>>3
>・そもそも大幅仕様変更が何故起こりうるのか?
そもそも見切り発車だったとか、案件定義をきちんとやっていなかったとか、原因なんて枚挙に遑がないよ。その原因を考えてもどうしようもないから、今日まで同類のトラブルが発生してきた訳。
>・そもそも大幅仕様変更が何故起こりうるのか?
そもそも見切り発車だったとか、案件定義をきちんとやっていなかったとか、原因なんて枚挙に遑がないよ。その原因を考えてもどうしようもないから、今日まで同類のトラブルが発生してきた訳。
一緒にやってみて、依頼主または相方の作業方法でこれだけは止めてくれということを上げてみてください。
日本語が変だったので、文章を修正いたします。
プログラマー、デザイナーと様々な役割が、ゲーム作りにはあります。
そして、当然のことながら、役割ごとに考え方が異なります。
けれども、それに気がつかず、相手がやってほしいことをやらない、逆に相手がやってほしくないことをやってしまうことがあります。
お互いに、事前に知識があれば、すんなり意思疎通が出来て、誤解も減ってスムーズに作業が進むのですが、
双方または、片方で作法がわかっていないばかりに、結果的に相手の嫌がることをしてしまい、
双方に余計な作業(本来ならやる必要のない修正作業、相手への説明等々)をやってしまい、
返って、ゲーム制作に悪影響を与えて、音信不通になったり、作業が止まってしまったりとするかと思います。
そこで、ここでは、相手にやって欲しくないこと、注意して欲しいことを明文化することにより、
そういうトラブルの要因を減らしていこうという試みです。
書式としましては、
自分のポジション・役割:
どの役職に対して:
具体的にやられると困ること:
どうしてほしいか:
とします。
理由は、個人攻撃にするのではなく、誰にでも起こりえる一般論に落し込みたいので、
なるべくこういう形で上げてみてください。
以下のことは禁止とさせてもらいます(議論が進めば増えるかも)。
・個人攻撃
・揚げ足取り